1 S9000 2016/9/17 08:26 昨年11月に出たこの虹、撮影記録を見てみると、少なくとも50分以上は見えていたことになります。広島市上空にスポットな霧雨があって、そこに太陽光が差し込んで虹が長持ちしたのかな。 青空とコラボするような虹は、水滴の供給源が無くなった状態なので、短命に終わるはず。でもそちらは絵になるので、めぐりあえた人は幸運ですね。 タイトルの「天上の虹」は、里中真智子さんが長年描いてこられた、持統天皇の生涯をテーマとする漫画。 昨年完結したそうです。 20巻以降はまだ読んでませんが、読み応えのある作品です。
昨年11月に出たこの虹、撮影記録を見てみると、少なくとも50分以上は見えていたことになります。広島市上空にスポットな霧雨があって、そこに太陽光が差し込んで虹が長持ちしたのかな。 青空とコラボするような虹は、水滴の供給源が無くなった状態なので、短命に終わるはず。でもそちらは絵になるので、めぐりあえた人は幸運ですね。 タイトルの「天上の虹」は、里中真智子さんが長年描いてこられた、持統天皇の生涯をテーマとする漫画。 昨年完結したそうです。 20巻以降はまだ読んでませんが、読み応えのある作品です。
2 gokuu 2016/9/17 20:39 こんばんは~(^○^)虹を堺に上下に別れる空の色。素晴らしいショットです。50分とは凄い長続き。霧雨に感謝ですね。これこそ天の恵みです。漫画は読まないので知りませんが読みたくなりました。ホントかな(笑)
こんばんは~(^○^)虹を堺に上下に別れる空の色。素晴らしいショットです。50分とは凄い長続き。霧雨に感謝ですね。これこそ天の恵みです。漫画は読まないので知りませんが読みたくなりました。ホントかな(笑)
3 S9000 2016/9/18 11:23 gokuuさん、コメントありがとうございます。 虹の内外の明暗差、暗いところをアレグザンダーの暗帯というとか聞いたことがあります。これだけくっきりしているのも珍しいなー、と思いながら、出勤途上に撮影しました。 漫画「天上の虹」は、歴女御用達の漫画でたいへん面白いですが、中高生に読ませるにはちょっときわどい描写もあるので・・・でも、また読んでみてください。
gokuuさん、コメントありがとうございます。 虹の内外の明暗差、暗いところをアレグザンダーの暗帯というとか聞いたことがあります。これだけくっきりしているのも珍しいなー、と思いながら、出勤途上に撮影しました。 漫画「天上の虹」は、歴女御用達の漫画でたいへん面白いですが、中高生に読ませるにはちょっときわどい描写もあるので・・・でも、また読んでみてください。
4 スカイハイ@September the Great 2016/9/19 22:20 アレグザンダーの暗帯とは、調べてみましたが難しいですねえ。結論的には、主虹の内側と副虹の外側は雨滴で太陽光が反射されるので明るく見えるのに対し、その間は角度の関係で太陽光が反射されず、本来の空の色が見えているということですか。しかし、こんなに明るさも色合いもくっきり変わるなんて珍しいんでしょうね。
アレグザンダーの暗帯とは、調べてみましたが難しいですねえ。結論的には、主虹の内側と副虹の外側は雨滴で太陽光が反射されるので明るく見えるのに対し、その間は角度の関係で太陽光が反射されず、本来の空の色が見えているということですか。しかし、こんなに明るさも色合いもくっきり変わるなんて珍しいんでしょうね。
5 S9000 2016/9/19 22:56 スカイハイさん、こんばんは。 アレグザンダーの暗帯、私もよくわかりません。こんなに明暗差がはっきりした虹は、出くわしていないです。朝だったから?かな。 でも面白いですね。今度、虹がでたら、反射のことを息子にも教えてやろうと思います。
スカイハイさん、こんばんは。 アレグザンダーの暗帯、私もよくわかりません。こんなに明暗差がはっきりした虹は、出くわしていないです。朝だったから?かな。 でも面白いですね。今度、虹がでたら、反射のことを息子にも教えてやろうと思います。
戻る