【天】空と電柱
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4770x2971 (6,731KB)
撮影日時 2016-09-21 13:53:42 +0900

1   youzaki   2016/9/21 19:46

少し晴れました。
遊びで離れた電柱を撮りました。
テストで碍子のNOが見れるかと・・
300㎜+フロントテレコン1.7倍で撮りました。
(300×1.7×1.6=816㎜)

2   スカイハイ@September the Great   2016/9/21 19:58

エゲレスでも電柱はちょこちょこ見ますが、こういうタンク状のものは見た覚えがありません。
こちらで電柱電線が景観上そこまで気にならないのは、これがない(少ない?)せいかもしれません。

このフロントテレコン1.7倍は使えそうですね〜
ちょっとソフトだったり色収差があったりしますが、素直な色収差なので、ソフトで修正するのも簡単そうです。
私もこんなの欲しいです。
ケンコーの1.5倍テレコンを持ってはいますが、元レンズのせいかもしれませんが結構ダメダメで全然使っていません。
元の300mmレンズはどんなやつでしょう?
普及してるやつですか、それともちょっと高級なやつ?
f5.6のレンズならMFになってしまいますね。

3   SS   2016/9/21 20:19

一瞬、 いや幾ら拝見しても、面白い身近の写真です。 確か中学生の時、活車でヨイショ ヨイショ と工事人が上に上げてるのを、見ていたら、ロープが切れて、落ちて来て、ドシーンと音がしたら半分から割れて、油が出てきました、鈍い音がスゴカツタです。

4   youzaki   2016/9/22 11:45

スカイハイ@September the Greatさん、SSさん コメントありがとう御座います。

遊びでフロントテレコン1.7倍をつけて撮ってみました。
フロントテレコンもレイノックス、オリンパス、パナソニック、ケンコーと所有しています。
これはパナソニックのをつけました。
ケンコーのはレンズの処理(コーティング)が最悪で使えません。
今は無いと思いますが変圧器の油(絶縁油)はPCGが使用さてる恐れがあり有害です。

5   SS   2016/9/23 10:07

わたしの処まで【油】飛んで来ませんでしたー唯鈍い音がして、当時は鋳物製品(軟鉄に比べて軟性が少ない)なので マ二つ割れたと思います…pcgつて毒性があるのですね。
新東京知事小池さん、は東京から【デンシンボ】を無くすと先日云ってましたが…大賛成…でも都内湿地帯が多好いので、水の中に作るようなもので【金】がかかる工事になると、心配です。

6   masa   2016/9/23 18:47

仕事がら、ついコメントしちゃいます。
柱上変圧器ですね。数万ボルトで高圧送電された電力は変電所で6000ボルトくらいに落として高圧配電線に移ります。それを電柱の上の変圧器で家庭用に100〜200ボルトに降圧するものです。20と読める数字はこの変圧器の容量が20KVA(キロボルトアンペア)であることを示しています。
外国の都市では景観を大事にして変圧器を地中に入れているところが多く、街並みがすっきりしていますね。日本では土地制約からなかなか地中化が進みません。
タンクは絶縁油で満たされており、かつてはPCB入りのものが主流でしたがPCBの毒性が指摘されてから撤去・交換が進み、日本では2007年でPCB入りの柱上変圧器は無くなっています。

7   youzaki   2016/9/24 02:30

masaさん コメントありがとう御座います。
いろいろな情報知識をありがとう御座います。
私が現役の時はPCG残っていて処理した覚えがあります。
20年にもなりますね、しかし物価も収入もあまり変わらないのでこれは不思議です。(変わると困りますが・・)

戻る