はじめての富士2016 Ⅱ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF 24-105mm F4L IS
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (3,826KB)
撮影日時 2016-12-02 13:38:25 +0900

1   松江の裏街道   2016/12/3 20:33

こんばんは。
土手の上に登るとこんな感じです。右手か左手にちょっとした林か神社等の
建築物があると良い感じになるかも。^^
どなたか全国の写真愛好家のためにご寄進ください。(爆)

2   F.344   2016/12/3 20:54

こんばんは 松江ですか
今日も夜な夜な日本海側を走行中でしょうか・・・?
収穫を終えた稲株の列
北海道をも思わせるような雄大さです
「飛び越えられそうです」も読みましたが
前作と打って変わって存在感のある富士山ですね


3   masa   2016/12/3 22:22

あれは土手だったんですね。
二つを続けて拝見すると、富士の大きさをジワ〜っと感じますね。

4   松江の裏街道   2016/12/4 01:12

F.344さん、こんばんは。
仰る通り養老公園下から関ヶ原長浜高島小浜舞鶴福知山鳥取を抜けて
日本海を眺めながらコッソリと走っております。(^^ゞ
このポイントには四季を通して通ってみたいと思っております。
早苗の時期から収穫までの様々な富士山を狙えそうです。

masaさん、こんばんは。
高さ調整の様々な高さの土手が続いておりました。
石仏があったりと歩き回れば良いポイントがありそうです。
紅富士も狙えそうですから楽しみです。


5   S9000   2016/12/4 11:16

 お見事です。ザ・ニッポンという一枚ですね。
 富士山ももちろんいいですが、そろった稲株の田んぼに、私の
原風景を思い出します。
 ××富士、というご当地富士山は全国にあると思いますが、御多分
にもれず、私の育った岡山県東南部にも「備前富士」と呼ばれる
山がありました。実際には二つの山が重なって、富士山の形に
見えるので、見る場所によっては「フタコブラクダ山」にしか見え
ないのですが・・・

6   youzaki   2016/12/4 19:02

今晩は
こちらのシーンも良いですね・・
前作は土手の下かの作品でしたか、今回は広々した感じが素敵です。
探鳥の旅した時に冨士山もいろいろ見ましたが鳥の写真が主で風景は撮りませんでした。(残念でバカなことをしていますね・・)

7   桜島PAの裏街道   2016/12/4 23:50

S9000さんコメントありがとうございます。
日本全国に〇〇富士はあります、富士山は日本人にとって特別なお山なんですね。
来春の田植え時期には必ず狙ってやろうと思ってます。
 
youzakiさんコメントありがとうございます。
鳥屋さんは広大な景色の中から小さな被写体を見つけ出さなければなりませんから
超望遠的な目線になっているのだと思います。
良く探し出せると驚きでさえあります。(^^ゞ

戻る