ダイヤ連映
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 17-35mm F2.8-4
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1164 (1,277KB)
撮影日時 2017-02-19 16:35:14 +0900

1   横浜の裏街道   2017/2/20 16:34

こんにちは。
やっと出してきましたね、催促しようと考えておりました。^^
いやぁ~素晴らしいダイヤモンドですね、粘り勝です。
フィルターなしで・・・驚きです。^^
穏やかな湖面の映り込みも素晴らしいです。^^

2   Nikon爺   2017/2/20 15:41

こんにちは。
今日も暖かいですね。

先週の土日の二日間のダイヤは雲で撃沈劇。
今週(2/18、19)新たにリベンジダイヤネライ。
土曜日雲でダメ! 撮影日は昼過ぎても雲が出たり、ガスって薄くなったり。
半分諦めムードの中、段々と撮影者さんやダイヤを楽しまれる方が増えてきました。
皆の願いが叶ったのかウソの様に晴れ上がり富士山の御出ましです。
もっと左奥に行って撮影すれば富士山頂真ん中にお天道様が来る感じ。
だけど湖面に映り込みは期待できません。
此処では山頂右ギリギリでお天道様は乗っかります。
敢えて此処でWダイヤネライ。ここは湾になってて比較的波が少ないんです。
Wダイヤも撮れましたが、湖面に映り込んだお天道様が連なってくれました。
ラッキーな一枚をGET。
このレンズ、光芒がこのように出ます。
フィルター無しなんですよ~

3   たまねぎパパ   2017/2/20 18:03

こんにちはnikon爺さん
いいね~、ダブルダイヤ。
5年ぐらい前に本栖ハイランドで撮ったきりだ。
こんなの見たらまた撮りたいね。
今年は雷と富士山よろしくね。
それよりサクラサク終わった桜と富士山よろしくね(^^)/

4   Nikon爺   2017/2/20 19:25

横浜の裏街道さん ありがとうございます。
前の週は全滅でしたから~~~~xxxx
この☆ピカ~~~~~☆の光芒でダイヤ撮りたかったんです。
色んなレンズで撮ったんですがこの位の派手派手が好みですね~
8光芒が味噌なんですよ~ これで暫くはダイヤ撮らないでしょうね^^;



たまねぎパパさん ありがとうございます。
いいでしょ?  湖面には5連のダイヤですよ~
おまけに逆さ富士ですから~  次回はゴースト対策しないと、と
思ってるんですけど、難しそうです。。。 でも、チャレンジだっ!!
サクラ、今年はどうかな? 咲くの早いかな?
楽しみですね♪
雷富士山はかなりの難関です。。

5   一耕人   2017/2/20 22:34

こんばんは
ダブルダイヤモンド富士ですか。豪華ですね^^
これで満足したことでしょうからOFF会の方よろしくお願いいたします^^

6   oaz   2017/2/21 12:34

今日は。
ダイヤモンド富士と光芒のシンメトリーが最高ですね。

7   エゾモモンガ   2017/2/21 19:19

スゴイ・・・・感動的ですね!!
テレビで富士山の撮影風景を見たことがあります。
(すごい人気スポットなんですよね?)
写真に興味がないころ、富士山登山をしたことあるのですが、
日本一の富士山、私にとって別格でした!!
富士山見るたびに昔を思い出しちゃいます!!

8   Nikon爺   2017/2/21 20:59

一耕人さん こんにちは。
これだけデカいダイヤですから一個¥50,000-としましょう。
上に1個、湖面に5個位=6個 やはり¥300,000-貰った事にしましょうか。
貰ったとなるとせがまれるので、貰った気分とします^^/
どうも¥300,000-に拘ります。。。
そう、この冬のダイヤ撮りはお休みです。OFF会ですね~~^.^/



oazさん こんにちは。
はじめまして^^  何時も横目でチラチラとお写真見させて頂いてます^^
ダブルダイヤも運がないとなかなか難しいんですよネ~
今年もブッ飛び富士山撮りますよ~~
これからも宜しくお願いします。



エゾモモンガさん こんにちは。
此処のポイントは毎年混むんですよ~ でも今年は少なかったです。
毎年怒鳴り声が聞こえて来ますよ~ そういう方は写真より怒鳴る事を
目的として来るのだろうと思います。仲良く出来ない方何処にでもおりますね。
先ずはマナーが大事ですね。
富士山登られましたか~!!  アタシも登りたい気持ちはあるんですが、
標高2000mでゼーゼーしてますからダメでしょうね。それも車で峠を登って行ってから
徒歩で数百m歩いただけで・・・高いとこダメですね~


みなさん、ありがとうございました。

戻る