淡路島一番?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark III
ソフトウェア
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (951KB)
撮影日時 2017-03-13 18:20:44 +0900

1   たまねぎパパ   2017/3/13 21:26

チューリップ咲きました。
淡路島が一番でしょうか?

2   Nikon爺   2017/3/13 22:03

薄暗さが良いですね~
雰囲気有ります@@
これ、満開が楽しみですね!!

3   エム   2017/3/13 22:06

もうチューリップが咲いたんですね。
早いですね。
昨日、鉄腕DASHで淡路島をやっていて、たまねぎパパさんの事を思いだしましたよ。

4   たまねぎパパ   2017/3/13 22:16

こんばんはNikon爺さん
もう少し明るいうちに撮りたかったけど
遅くなりました(^^ゞ
満開が楽しみ?
撮りましょうか?(^^)

こんばんはエムさん
鉄腕dash少し見ました。
淡路島でも南の方ですね。
思い出してくださってありがとうございます。
昨日のレタスは一年に4回作るそうです。
一回売れれば元を取るのを聞きました。
淡路島のたまねぎも有名になってきたし
我が家のたまねぎももう少しすれば収穫できます。
楽しみだ~

5   Kaz   2017/3/14 04:05

えー!もう咲いちゃったの。
早すぎぃ。
我が家のチューリップはまだまだ未熟。
周回遅れどころか翌日ゴールインのマラソン選手みたいかも。(^^;
たまねぎで思い出した。
コストコで大量に買っちゃったたまねぎを使い切るために
今夜はオニオンスープを作ろう。

6   oaz   2017/3/14 10:09

お早う御座います。
 ヤット雪が解けた山陰地方の奥地と違い、早い開花ですね。

7   たまねぎパパ   2017/3/14 18:24

こんばんはKazさんoazさん
あわてん坊のチューリップが咲きました。
ご覧の様に他のは咲いていません。
明日から寒いのに大丈夫かな?
と言う事で淡路島がチューリップ開花一番でしょうか?
咲いてる方は投稿してくださいね!

8   youzaki   2017/3/16 20:04

今晩は
チュリップが芽を出し春を感じますね・・
家の鉢植えのチュリップも芽を出しています。
瀬戸内は温暖なのかなー
ちなみに倉敷市の海岸の近くに住んでいます。

9   たまねぎパパ   2017/3/16 22:04

こんばんはyouzakiさん
確かに瀬戸内海は温暖ですね。
倉敷市も暖かかったイメージですね。
海岸だとなおさら暖かいですね。

戻る