普通はは竹を切って鯉のぼりが泳ぐのですがこの鯉のぼりは杉の木で泳いでます。思わず、車を停めて、坂を駆け上り撮影しました。元気よく泳いでいるでしょ。
こんにちは。この木は田んぼの際で良く見ますね。頭だけ残して下の方の枝はカット。魔除けか、縁起ものか分かりませんが^^子供もこの鯉のようにひっくり返りながら元気良くデッカクなって貰いたいと思う爺さんでした^^
チョッとアンダーですけど良い構図ですね!!
一本杉なんでしょうか良い風に良い泳ぎ青空に順光なら最高だったでしょう・・・
こんばんはNikon
こんばんはNikon爺さんよく見ますか?淡路島では見た事なかったのですが群馬県ではありましたか。ちょっとアンダーですが、加工をする方法がわかりません。(^^ゞこんばんはF.344さん良く風が吹いていて、元気よく泳いでました。順光で撮ったのもありますが、元気よく泳いでいません。(^^ゞ
おはようございます。島根県内の中国道横に一本松があって普段は手作りブランコがぶら下がっているのですがこの季節はやっぱり鯉幟が泳いでおります。豪快で良いですよね。^^
お早う御座います。 立派な杉の木に見事なこいのぼりが上がってますね。時代は随分と変わりました。
こんにちは裏街道さん松の木にも鯉のぼり泳いでますか?投稿待ってますね。(^^ゞこんにちはoaz さんなかなか自宅前に大きな木はありませんよね。そもそも鯉のぼりが減りましたよね。子供が少なくなったのもありますけどね。
坂を駆け上がって撮られた甲斐がありましたね。見事に風に向かって空を泳ぐ鯉の一家。風の神がたまねぎパパさんの味方になってますね。これは確かに暗いですね。でも、暗部のリカバリーはできますよ。淡路島牛乳一本で請け負いましょうか。(^^)
こんばんはKazさん淡路島牛乳1本でリカバリーお願いします。<m(__)m>
戻る