こんばんは。フジ機は概ねJpeg撮りが評価されている様ですが、自分には少し派手に感じられるので、RAWで撮影PRONegStdでじっくり仕上げた画像が好みです。
おはようございます。仰る通りの印象です。いろんな方の作品を拝見すると、どうも発色が濃すぎる違和感があります。自分も、最近はメリハリのある出し方にしていますが、「ここまでは・・」と思うモノがあり、FUJIへのすっとパーになっていました。GEMさんの作品を拝見すると、何の違和感もなく、どころか、素晴らしさに見入っています。昔の、コダクロームだ、ベルビアだ・・と言っていた時代と隔世の感がありますね。(^^ゞ
訂正すっとパー → ストッパー の間違いでした。(^_^;)
taketyh1040 さん こんばんは。相変わらず純正ソフトでは加工できないので、その原因を早く突き止めたいですね。シルキー8試用期間も残り僅かです。
こんばんは。GEMさんの作品は一射入魂といいますか、弓道に通じるものがありますよね。陶器の質感とかこのような落ち着いた画作りは自分も立ち入れない領域のようなものを感じます。スナップで撮り逃げのような感覚を覚えてしまうとこのような落ち着いた作品を拝見するたびに、落着きのない自分を反省するばかりです。
GGさん こんばんは。手持ちスナップが主体なので、とても一射入魂なんて呼べるものではないですよ。時間の合間を利用しての撮影ですが、せめて質感だけはと心がけています。
戻る