ジャコウアゲハと思います。久々の蝶撮りで豪華なアゲハに出会えました。
おおっ、ジャコウだ!一見ブレているように見えるけれど、花と脚がキッチリ止まっていて、翅のブレからくる躍動感が素晴らしいですね。短い命の中で夏を謳歌するアゲハ蝶にエールを送ります。
こんにちは私もぶれちゃったなぁ、と思っていたショットですがそれほど酷くないなと没から格上げになりました。今この花の名前を捜索中です。秋にミカン色の小さな粒々(3~4mmくらい)をたくさん付ける可愛らしい野草です。背は1~2mくらいあるので、上から撮るのが難しい巨草です。初見ではシモツケと思ったけれど、なんか違う雰囲気。
花はスイカズラ科の「ソクズ」だと思います。「クサニワトコ」とも言われます。
背丈1~2m、秋にミカン色の小さな粒々(3~4mくらい)をたくさん付ける・・・と的確な情報をいただけましたし、なにより蜜を出して昆虫を呼び寄せる黄色い腺体がいくつも写っていたの確信がもてました。
masaさん、ありがとうございます。「ソクズ」 これです!早速確認してみました。葉も写っていないこのショットで同定なせる!素晴らしいです。いつもご教示いただけて本当に感謝しています。
戻る