ハクセキレイ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (3,424KB)
撮影日時 2015-08-07 13:47:54 +0900

1   mymt   2017/8/4 20:46

顔の黄色が目立ちます。
まだ、幼さが抜けていません。
※焦点距離108mm WBオート  ソフトウェア ZoomBrowserEX

2   読者   2017/8/4 22:01

パナソニック DMC-FZ1000
http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ1000.html
パナソニック DMC-FZ200
http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ200.html
オリンパスSP-100EE
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/sp100ee/
ソニー DSC-RX10M3
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10M3/
ソニー DSC-HX400V
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX400V/
キヤノン PowerShot SX50 HS
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx60hs/

mymtさん、初めまして。
上記のようなカメラをお使いのようですが、大体は最新のコンデジの高倍率ズームカメラのようです。
当方、野鳥撮影のことは知りませんが 大体は一眼レフで大きく重いレンズを使っておられる人が多いようですね。しかしながら時代の流れ(カメラの技術革新)から言えば、野鳥撮影専用のカメラというものが出で来るのは当然のことのように思います。
超高倍率コンデジが野鳥撮影専用とは思いませんが、野鳥撮影に使っている人は多いのではないでしょうか。メリットとして考えられるのは、やはり断然軽いのでフィールドを持ち歩くのには最適であることのように思います。そういえば三脚なしでも撮影できるのでしょうか? 
少し不思議に思うのは、各社のカメラをお使いですが、ニコンがないということです。ニコンにも高倍率コンデジがあったように思いますが何かニコンには不具合があるのでしょうかね。ピントが遅いとか飛んでいる鳥を撮れないとか。

とにかく従来の重装備の一眼レフ+大きなレンズに勝るとも劣らない描写に驚いています。それからmymtさん独特の野鳥に対する視点が見受けられて、とても新鮮な気がしています。
鳥を撮られる方は寡黙な人が多いようで、コメントは差し控えたほうが良かったのかも知れませんが、お気に障るようであればご容赦ください。

3   mymt   2017/8/5 08:27

読者さん、コメントありがとうございます。
ニコンを使っていないのは、たまたまSX50HSを購入したので所有していないだけです。ファインダーは見づらいのですが、良い写りをしていました。
FZ200は飛翔用に使っていました。F2.8は低感度でも早いSSが切れるので重宝しました。SP100EEは、知り合いからの頂きものですが、両機には及びませんでした。
今は1型センサーのFZ1000とRZ10M3を使っています。
実は2011年の震災で記録や機材がダメになり、その後大病したので軽い機材で撮っているだけです。
一眼レフの大口径単焦点レンズが使えれば、それに越したことはありません。

4   読者   2017/8/6 13:32

mymtさん、ご返事、大変いたみいります。仰られ難いことも引き出させてしまって、申し訳ない気持ちにもなりましたが、お陰でmymt様の現況がよく分かり、此方としては得るところが大でした。
ニコンですが、私の調べたところではRAW撮影が出来ないようです。それで画質的にはキヤノンには及ばない、という気がしています。
そうですか。最近のものはセンサーサイズが1型になっているんですね。ソニーの絵が綺麗だなって感じていたのはセンサーサイズによるところが大きいようです。それからやはりレンズf値は明るい方が有利ですね。
震災では野鳥たちも大きな被害を受けただろうと思います。巣も餌場も壊滅的になったのでしょう。もう震災から6年が経ちましたが、お写真で見る限り東北の自然は豊かですね。当初、もしかしたら東北での撮影ではないだろうか?という推測は当たったみたいです。

話は変わりますが当方、カメラの健康に対する安全性に強く関心があるのですが、カメラの機種、そして使い方で千差万別になるだろうと考えています。はたして高倍率コンデジがそれに上手く合致するのかどうか。そういうカメラを使っていないだけに此方としてはまだ未知数なのですが、技術的な興味は尽きません。
カメラ技術の変遷としては、これからは本格的な野鳥撮影専用のカメラ(広角側は無くても良い)というものが出でくるんじゃないかなって感じます。優れたAFに明るいレンズ、大き目のセンサー、安全な電子シャッター方式などで、汎用の一眼レフの上を行くカメラになっていくのではないだろうかと推測しています。

5   mymt   2017/8/7 17:15

読者さん、少し大げさに言ってしまい申し訳ありません。
北関東に住んでいます。
地震の時、東京の池袋にいたため、帰宅困難者になってしまいました。
翌日、家に戻ると、カメラやPCの部屋の水槽が倒れ、PCや機材、USBなどが水に被ってしまいました。
家が少し傷んだ程度です。

戻る