農業用水路とその水で育った稲のコシヒカリです。田の農道側を草刈しました。
夏場は草刈正雄氏大活躍ですね。無理せず、ご自愛の程を。草刈り機は我が家のものより、かなりデカイです。
Kazさん、今日は。 一番熱い季節が草も一番に伸びるので大変です。若い時からの草刈の連続で右腕が一番痛くなり4サイクルの一番大きな草刈機を使用です。普通のガソリンです、低速でしかも草刈用のナイロンひもでも良く刈れるのでこの機種だけでも二台目です。それ以前は安く買える草刈機でした。
草刈ご苦労様です。私も次の3連休には、仕事が入らなければ、実家に帰ってまた作業しようと思います。 用水路、泥上げ用ですか、踏座がついてますね。岡山では、用水路への転落事故が相次いでおり、対策に着手していますが、総延長が3000kmとも4000kmともいわれており、なかなか道遠しです・・・
戻る