1 oaz 2017/9/1 10:58 蒲生川土手兼農道の脇に野生化して自生しているマルバルコウソウです。年々咲いてる範囲が大きくなります、たくましいですね。
蒲生川土手兼農道の脇に野生化して自生しているマルバルコウソウです。年々咲いてる範囲が大きくなります、たくましいですね。
2 裏街道(須賀川) 2017/9/1 19:18 こんばんは。紫色の同じ様な花はあちらこちらで見掛けますが雑草なんですよね。あまりテリトリーを広げられても迷惑ですね。
こんばんは。紫色の同じ様な花はあちらこちらで見掛けますが雑草なんですよね。あまりテリトリーを広げられても迷惑ですね。
3 oaz 2017/9/1 21:15 裏街道(須賀川)さん、今晩は。 撮影したお花は農道脇に自生しているマルバルコウソウですが、本来は人手による交配で作られた花です。ホームセンターなどで種子とか苗が売られてるお花です。農道脇には販売されたハズのお花が野生化しまして何でもありです。ルコウソウとまる葉の朝顔を交配して人手により作られたお花です。
裏街道(須賀川)さん、今晩は。 撮影したお花は農道脇に自生しているマルバルコウソウですが、本来は人手による交配で作られた花です。ホームセンターなどで種子とか苗が売られてるお花です。農道脇には販売されたハズのお花が野生化しまして何でもありです。ルコウソウとまる葉の朝顔を交配して人手により作られたお花です。
4 F.344 2017/9/1 21:42 これからヒガンバナの頃まで撮りたくなります緑の中で赤は特に目立つので虫の訪花も期待大ですね
これからヒガンバナの頃まで撮りたくなります緑の中で赤は特に目立つので虫の訪花も期待大ですね
5 たまねぎパパ 2017/9/1 21:44 こんばんはoazさん赤い綺麗な花ですね。年々大きくなるってたくましいですね。
こんばんはoazさん赤い綺麗な花ですね。年々大きくなるってたくましいですね。
6 grey 2017/9/1 22:47 マルバルコウソウとルコウソウどちらも独立したヒルガオ科の帰化多年草(熱帯アメリカ産)のようですよ。羽葉のルコウソウは園芸用に販売されていることがあります。寒い地方では冬を越せずに枯れてしまいますが、温暖な地域では越冬できるようです。
マルバルコウソウとルコウソウどちらも独立したヒルガオ科の帰化多年草(熱帯アメリカ産)のようですよ。羽葉のルコウソウは園芸用に販売されていることがあります。寒い地方では冬を越せずに枯れてしまいますが、温暖な地域では越冬できるようです。
7 oaz 2017/9/2 08:11 F.344さん、たまねぎパパさん、 grey さん、お早うございます。 地区全体の広範囲な耕地整理が行われた時に日本の広範囲から土を集めて工事が行われたため山陰地方の奥地には無かった種類の草花が農道脇を飾ってます。石油文明の急速な発展で冬の積雪もとても少なく、夏は猛暑で気候も大きく変わってきてます。
F.344さん、たまねぎパパさん、 grey さん、お早うございます。 地区全体の広範囲な耕地整理が行われた時に日本の広範囲から土を集めて工事が行われたため山陰地方の奥地には無かった種類の草花が農道脇を飾ってます。石油文明の急速な発展で冬の積雪もとても少なく、夏は猛暑で気候も大きく変わってきてます。
戻る