3年前、米子に飛来したコウノトリの幼鳥です。
今晩は特別天然記念物のコウノトリ上手く撮られています。この鳥は豊岡で放鳥された鳥の幼鳥とか・・噂では事故で死んだとの聞いていますが、生きてればどこにいるのかなー
嘴が逞しくでかいですね色もこんなに黒いとは思ってませんでした。(絵本の影響です。)絵本は影響を受けやすいのでしょうか、スリコミ?^^;目の当たりにしたい鳥のひとつです。北海道で丹頂鶴を観た時とても感動しました。コウノトリにもそれを感じたいです。
おはようございます。youzakiさん〉 コメント読んでおられませんネ。3年前は幼鳥でも今は立派な成鳥、生まれ故郷の豊岡に里帰り中です。3年前「鳥」の板に投稿したのと同一個体です。tontonさん〉 絵本のコウノトリはヨーロッパのコウノトリでは?ヨーロッパのは嘴が朱色で別の種です。タンチョウ、10年前に番で松江市に飛来。タンチョウを撮りに日参していました。
勘違いしていました。タンチョウ 2009年12月に飛来、2010年2月までいました。当時、PotoXpの掲示板の存在を知らなかったのでUPしてません。
戻る