1 GG 2017/9/25 21:43 手前のアンテナ塔らしきものの後方に見えるのは大連駅で上野駅を真似て造ったそうです。初代上野駅と比較すると確かに似てますね~車がゆったり横付けできるのは空港らしくもあり送迎用にも利便性が良さそうです。大連港の周辺も高層ビルやマンションが立ち並び大都会の様相でした。
手前のアンテナ塔らしきものの後方に見えるのは大連駅で上野駅を真似て造ったそうです。初代上野駅と比較すると確かに似てますね~車がゆったり横付けできるのは空港らしくもあり送迎用にも利便性が良さそうです。大連港の周辺も高層ビルやマンションが立ち並び大都会の様相でした。
2 GG 2017/9/25 21:51 ガラス越しです、悪しからず。
ガラス越しです、悪しからず。
3 GEM 2017/9/25 22:09 こんばんは。大連駅確かに車での送迎には便利そうですが、各地で見られる旧正月の民族大移動の際などに、大勢の旅客が並ぶには全く手狭ですね。立派なホテルも駅周辺に建っていて 国内外からの旅行者が増えている現状が垣間見れますね。港近くの鉄道駅舎 釜山にも似ていますね。
こんばんは。大連駅確かに車での送迎には便利そうですが、各地で見られる旧正月の民族大移動の際などに、大勢の旅客が並ぶには全く手狭ですね。立派なホテルも駅周辺に建っていて 国内外からの旅行者が増えている現状が垣間見れますね。港近くの鉄道駅舎 釜山にも似ていますね。
4 GG 2017/9/26 18:07 GEMさん、こんばんは。中国の春節の賑わいに何度か出会いましたが、観光地は人で溢れてましたね。駅での人の流れは2Fと1Fうまく仕組みが出来ているようです。ある書物を読んでいたら上野駅建築は1932年、大連は1937年、そして小樽駅は1934年、上野と小樽は日本の同一人物が設計し、大連は満鉄の太田という人が設計したそうで3つの駅は実によく似てますね。日本の国土3倍強の満州、多くの人達が夢を描いてここ大連から東北地方に渡っていったに違いありません。規模の大きさは、釜山駅でしょうか。手前グリーン屋根はロシア風ですね。
GEMさん、こんばんは。中国の春節の賑わいに何度か出会いましたが、観光地は人で溢れてましたね。駅での人の流れは2Fと1Fうまく仕組みが出来ているようです。ある書物を読んでいたら上野駅建築は1932年、大連は1937年、そして小樽駅は1934年、上野と小樽は日本の同一人物が設計し、大連は満鉄の太田という人が設計したそうで3つの駅は実によく似てますね。日本の国土3倍強の満州、多くの人達が夢を描いてここ大連から東北地方に渡っていったに違いありません。規模の大きさは、釜山駅でしょうか。手前グリーン屋根はロシア風ですね。
5 taketyh1040 2017/9/27 12:00 こんにちは。こうして拝見すると、中国の不動産バブルを実感させられますね〜。対岸の平地を立錐の余地もなく埋め尽くすマンション郡に圧倒されます。正直、こういう街には住みたくないなぁ〜と思いましたよ。(^_^;)
こんにちは。こうして拝見すると、中国の不動産バブルを実感させられますね〜。対岸の平地を立錐の余地もなく埋め尽くすマンション郡に圧倒されます。正直、こういう街には住みたくないなぁ〜と思いましたよ。(^_^;)
6 GG 2017/9/27 22:10 taketyh1040さん、こんばんは。現地ガイドさん曰く、バブル期、投機目的で建てたのが多く住民も少ないとか、そういえば夜景見学でマンションの明かりが思いの外、少なかったですね。taketyh1040さんが撮られた横浜ベイの方が格段美しいですよ。
taketyh1040さん、こんばんは。現地ガイドさん曰く、バブル期、投機目的で建てたのが多く住民も少ないとか、そういえば夜景見学でマンションの明かりが思いの外、少なかったですね。taketyh1040さんが撮られた横浜ベイの方が格段美しいですよ。
戻る