大きさムクドリぐらい冬は目だないシギですが夏は派手です。原には墨を縫ったよな模様で羽の色も赤色に・・・こんなに大きくは撮れない鳥です。近くに寄れず小さい鳥です。
⁅しぎ」は渡り鳥だそうですね、目つきがとても可愛いです・・私も子供の頃、近所のおばさん達が、私の「目」を見て¡❝ビードロ(ビー玉)ちゃん 〃 〃 ❞ と言はれてました・・・ほんと!。
今は・・爺さん「白内障」を患い 、今春・順天堂医院でシュジツ…見る影もありません!!
ssさん コメントありがとう御座います。キャッチアイをご覧頂き嬉しいです。鳥の撮影ではキャッチアイの画像が評価の対象になります。私もは目の病気には弱いです、白内障は手術で改善しますのでご安心を・・・私も手術しないと自動車免許が通らないかも・・
こんばんはとってもチャーミング!素晴らしいお顔くっきり描写ですね。感謝です。
totonさん コメントありがとう御座います。水鳥は夏羽と冬羽の変化が激しく違う鳥に見えることが多いです。カモ類は夏いなくなり夏羽を見ることが無いです。シギは春と秋に立ち寄るので同じ種の夏羽と冬羽を観察できます。
戻る