徳良湖
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値
測光モード
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1882x1252 (1,496KB)
撮影日時 2018-01-14 17:12:32 +0900

1   zzr   2018/1/16 07:00

餌付けされているのでしょう。
撮影してたら寄ってきました。

2   @MT   2018/1/16 19:54

zzrさん今晩は、
オオハクチョウでしょうかねぐら入り前の雰囲気がよく描写されており印象深いショットですね。

3   一耕人   2018/1/18 15:39

染まった湖に白鳥さん達の姿がドラマチックなシーンですね。ナイスショット^^

4   zzr   2018/1/19 02:46

@MTさん、一耕人さん、こんばんは。
もう少し空が焼けてたらと思いました。
水鳥さん達はあまりケンカしないので良いです。
この時間で0度、朝方でマイナス10度位にはなる筈です。いつも思うのですが 寒くないのでしょうか。
丸くなって地吹雪の田んぼにもいますけど体温とかどうなってるのかなーと思います。

5   kusanagi   2018/1/30 01:26

夕暮れでゼロ度、明け方は-10度かあ。
私も1度だけ、昔に-10度以下を経験したことがあります。撮影をしていてカメラ1台は作動しなく
なりました。
風が吹けば、これはもうダメかも。死んじゃうかも^^ゞ という感じで、ホッペは寒いというより痛く
感じられ、薄着だっので、ともかくウォーと叫びつつ体を動かしながらホテルに逃げ帰りました。

徳良湖はちょうど日本海と太平洋の中間にあるようです。これが鶴岡や仙台であれば、-10度
にはならないんでしょうね。
本州には、両方の海が近いというウェストラインが二つあって、ひとつは鶴岡-仙台市、そして
もう一つは敦賀-名古屋(伊勢)なんですね。
こちらは、例えば高知-鳥取だとかなりの距離があります。

6   kusanagi   2018/1/30 01:28

「水鳥は寒くないのか?」でググりました。(^^ゞ
https://matome.naver.jp/odai/2139186624525047801
なお、・・・鳥の体温は一般に40~42度の範囲にあり、多くの哺乳類より数度高い・・・
なるほど、ニワトリを抱いて暖かかったはずです。
ニワトリはともかく、水鳥は特別なのではないでしょうか。アヒルを抱けば、多分アヒルの
体温も遮断されて暖かくは感じられないかもしれません。
やはり、ダウン、グースとかの水鳥の羽毛でないといけないようです。

7   zzr   2018/2/1 18:44

この翌朝は格別に寒くてー19度まで下がったとの事でした。
以前北海道でー25度以下を経験しました。顔痛いし鼻毛は凍るし、他にも色々凄かったです。寒いのは嫌です ^_^;
冬の水鳥の、特に足が不思議だったのですが特別な仕組みがあったんですね。

戻る