zzr
これから気候が安定してくるとこんな青空の日が増えるのかな。
右奥に月山が見えてます。
zzr
kusanagi さん、おはようございます。
寒さや降雪量はまだ真冬と変わりないですが最近は晴れた日も多くなってきました。周りが明るいのは良いですねぇ。青空も。
ここは上郷ダムです。普段は水鳥もいますがこの...
zzr
もう少し前に出て撮れば良かったかも知れませんが寒いので止めました ^_^;
@MT
芭蕉の俳句で有名な最上川ですか、早朝のドラマチックな光がよく再現されており印象深いショットですね。
zzr
冬の空は色々面白いですね。
この時は幻日も見えてました。
zzr
朝日町、国道287号線沿いの最上川です。
kusanagi
287号線は、くねくねと曲がっている最上川沿いにある国道のようですが、山がちのところの
最上川は絵になりますね。
真冬と言えども川の水はとうとうと流れています。
zzr
蛇行してて川面から高さもあるこの辺は撮影ポイントが多いです。
上のとこれはR287の対岸の村道から。
この時期交通量の多い国道からの写真撮りはできません。
雪道...
zzr
鮎の塩焼きも美味しいですが寒風干しはまた違った風味があります。
日が射すと綺麗なんですが暗い時でもHDRなら。
なんとかなったかな。。
kusanagi
鮎の寒干しですか。
https://blogs.yahoo.co.jp/shinhiro8/7821746.html
雪国は食が豊かですね。なるほど、冬場でも川の魚は穫れるわけで。
zzr
簗場が傍にありますがこれは冷凍保...
zzr
スノーシェルターの駅の構内に進入する列車です。HDR。
SLを撮ってみたいのですが、もしここで撮ってたらま真っ黒けになるのかな。。
たまねぎパパ
こんばんはzzrさん
雪が残っているんですね。
駅は周りを囲って雪が入らない様にしているんですね。
場所が変われば形が変わるんですね。
でもかっこいい新幹線だ~
神戸まで来れば撮影出来るんだけどな~(^^)
zzr
これもHDRにしてみました。
うーん。。^_^;
左が湯殿山で右が姥ヶ岳。見えませんが林の後方に月山があります。
zzr
こういうのってどう撮るんでしょう。
やっぱりハーフNDでしょうか。明暗差ありすぎです ^_^;
一耕人
六十里越街道。初めて聞いて調べてみましたが、フルコースだと2泊3日を要する街道なんですね。こうして車でも回れるのでしょうか。
zzr
先週の画像です。この土曜に収穫されたみたいです。
リンゴはそんなに好きでもないのですが赤い実が沢山って、いいなぁと思います ^_^
Nikon爺
こんにちは。
おさむ~ございます。
面白い切り方とぼかし方で不思議な感覚が湧いて来ました。
リンゴって種類によって味がかなり違うんですね~
今頃になって興味津々で戴きました。
zzr
同じ風景を撮ってみました。
シグマ、無理した現像ではないですがノイズが少し。。
対してのニコンはノイズ、気になら...
zzr
酔っててなに書いてるか分かんなくなりました ^_^;
zzr
下のトンボがいた場所です。
じゅんさい摘み、水面の照り返しがきつそうだと思いました。
とれたてを酢橘でいただいてきました。
美味しかったです ^_^
kusanagi
ジュンサイ(蓴菜)は秋田県の郷土料理のようです。
スイレンなどと同じように葉を水面に浮かべる水草...
zzr
こちらが皆さんが待ってたカシオペアという車両でした。
なんか他のとあまり変わらないような気がしますが (^_^;)
SLだったらもっと嬉しかったかも。。
zzr
三沢航空博物館の展示物です。
きれいな飛行機だなと思いました。
zzr
地塘という小さな池が点在してます。
奥に見えるのは鳥海山。
zzr
出張の土地。仕事の合間に行ってきました。
ここの桜も撮りに来ようと決めました ^ ^
花鳥風月
上桧木内 雪の夜空に 紙風船
zzr
花鳥風月さん、おはようございます。
凄い雪降りでした ^_^;
正面のフラッシュ発光無しのもありますがこちらの方がいい気がします。
連写は花火とかこういった場面では有効かも、と思いました。
しゅうやん
いかにも寒い雰囲気が伝わってきます。
シャッターが1/30なので降る雪の動きがでましたね。
zzr
おはようございます。
昨日雪景色を撮りにでかけました。
この場所辺り、池がある筈なんですがその位置を忘れてて。。スノーシューではこれ以上下がれませんでした。
思ったより新雪が積ってて移動に時間がかかり過ぎでした。
スキーにしとけば良かったです。
ウズマキ
雪国特有の空模様と夕暮れ時の青い雪景色に灯る暖かい光・・・
白川郷の写真でも良く見ますけど たまらなく好きです。
zzr
ウズマキさん...
zzr
消雪道路です。
ここ、交通量は少ないし一応車が通れる位にはなるので除雪車は後回しにされてるのかも。
zzr
2回目です。
秋田美人は本当だなーと思いました (´ω`)
kusanagi
株サムシングと提灯にありますね。
調べると地盤調査地盤改良の会社のようで、今度、山形支店ができたようですね。(^^
https://www.s-thing.co.jp/news/2012/post-107.html
zzr
kusanagi さん、おはようございます。
地盤調査の会社ですか。
自動車道建設関連でしょうか。
置賜盆...
zzr
なんかネコがいたので 〜。
邪道とか言ってるブログもある使い方ですが、こっちが主になりそうな予感 ^_^;
今回画像編集用とネット用のパソコンの動作が怪しくなってきた...
zzr
なかなかいい天気になってくれません。
このレンズを色々試したいのに。
広角で建物とかの垂直を簡単に撮れると思ったのですが甘かったです。
ネットでシフト撮影を検索してもよく分からないものばかり。
初めての人はどうやっておぼえてるのかな。。
zzr
いい色になってきました。
kusanagi
リンゴー!の季節です。こちらでもリンゴの樹を植えれば林檎はなるんですが、美味しくないです。(^^ゞ
やっぱりそちらの本場物でないと。
zzr
寒暖の差が大きいと糖度が上がるらしいですね。
県内でも最上川沿いの朝日町のりんごは美味しくて他よりも値段が高いです。
zzr
石原中将のお話が出たので。
新墓所は国道沿いの分かりやすい場所にありますがこちらは奥まった場所にあり訪れる人は少ないです。
少し前に東京から来た中将のファンという方がお参りしてたそうです。
zzr
針葉樹の林の中である筈のない舞茸の株を発見。プロの人も驚いてました。
良く見ると約10メートルある倒木のあちこちにマイタケが生えてます。朽ち木全体に菌が回ってるみたい。
全身びしょ濡れになったけど、これだから秋の山歩きはやめられないです ^_^
zzr
賑やかに咲いてます。
水草ではハスより睡蓮の方が好きなのですが沢山咲いてるのを見る方が楽しいです。
kusanagi
ハスの花は写真趣味人にとって、もうなくてはならない被写体のひとつになってますが、
こうして見とる、やはり綺麗ですね。
zzr
中央の部分が花っぽくないので花弁で隠すか横から見るのが良いかなと思いますー。
zzr
野山はユリの仲間が色々咲いてます。
一番目立つのは白いヤマユリ。花が大きく香りが強いので遠くに咲いてても気づきます。
赤いのが咲いててノカンゾウか鬼百合と思いましたが寄ってみたらクルマユリ。小ぶりでツヤツヤしてる花弁がかわいいです。
不良( つる草)に絡まれてたので救出しておきました...
zzr
随神門脇にある天地金神社です。
向拝の柱の龍が良いお顔だったので撮ってみました。
zzr
HDRにしてみました。
目にも毛が生えてるんですねぇ ^_^;
m3
zzrさん、こんばんは。
ゼフィルスに出会えましたね、
3頭とも、ファウォニウス系のジョウザンミドリシジミのような感じがします、、。
2枚目の、翅表、裏、が、観察できる角度からは魅力的で...
zzr
表翅少しだけ見えるこういうのも可愛らしい気がします。
zzr
こちらはニコンです。
色はこっちが自然な感じ。
zzr
この時の目的の一つ。トビシマカンゾウ。
観光案内で見ると佐渡ヶ島の群生地の方が撮影には良さそう。
kusanagi
トビシマカンゾウとネットで探せば、
>大佐渡の北の海に突出する亀形の大岩塊「大野亀」では、トビシマカンゾウの日本一の大群落が
見られます。
・・・とあります。佐渡ヶ島はでかい島ですよね!私もいつか行ってみたい島のひとつです。
zzr
前回ホシベッコウカギバと同じ場所に大発生してた蛾が低いトコにとまってました。形は蝶みたいですが触角が櫛状です。
今回数種類の蝶や蛾を撮る事ができましたが先生が不在なので名前は確実ではないです。
zzr
メスアカシジミ?
表翅の緑色を撮りたくてねばったのですがダメでした。
zzr
以前m3さんに教えていただいたアカシジミが大発生してました。
zzr
復路に撮った酒田本港の新離岸堤です。
奥に見えるのが火力発電所、手前に向かって風力発電、波力発電の施設が並んでます。
zzr
島の西側です。
鵜ノ崎海岸と同じ波食台になってるのでしょうか。
約100メートル膝丈の浅瀬が続いてます。
波が入ってこないので夕日とかの撮影に良さそう。
kusanagi
島の西側は波浪の影響が強いと思うので、このように遠浅の侵食台になってるんですね。
けっこう深そうなところもありますね。平底の船でカメラを水に着けて水中撮影ができれば面白
そうです。
zzr
中腹に雲がかかってますが鳥海山がみえました。
HDRです。
zzr
こちらは蝶。春の生き残りだそうです。
うまく撮れたらきれいだったかも。
m3
スミナガシは年2回発生し、次回は暖地ですと8月下旬からです。
和名が洒落ていますね、、。
そういえば以前、下記に投稿していました。口吻の色が赤く印象深いです。
https://photoxp.jp/pictures/29459
m3
正:次回は暖地ですと7月下旬からです。
kusanagi
私も最近、久しぶりにマクロレンズを使いましたが、ピント幅の浅さにびっくりでした。(^^ゞ
zzr
蝶を探しに行って来ましたが空振り。生き物相手は難しいです。
近くで飛んでたのを撮ってみました。
蝶だと思って撮りましたがよく見ると触角が櫛状で蛾なんですね。
kusanagi
この蛾ですか。こちらでも最近よく見かけて、私と歩きながら一緒に飛んでくれるというか、
なんなくのんびりしたやつで親しみが持てます。
zzr
ネットの写真を見ると綺麗な蛾ですね。
この林にはこれに良く似た毒蛾が異常発生してました。
蝶と蛾、良く分かりません。。
zzr
こちらも果樹園の隅っこで色づいてきました。
近づくと、遠巻きにしてるらしい鳥の声が多くなる気がします。
熟れたように見える赤いやつでもまだ酸っぱいです。
zzr
果樹園の端っこにさいてます。
私はツツジと区別がつきませんがさつきだそうです。
zzr
さつき
名前だけは知ってましたがツツジのような花とは知りませんでした。
ツツジより花が小さいんですね。
kusanagi
サツキとツツジ、言葉の違いは皆知っていて、しかし実物の違いを見つけられる人は少ないですね。
菖蒲(あやめ)・ 菖蒲(しょうぶ)・かきつばたの違いでもそんな感じがします。(^^ゞ
zzr
いつもの年のようにつまみ食いしながらのバイトです~ ^_^;
今年のは美味しい気がしてます。
kusanagi
恒例のさくらんぼバイト、山形県人は総出で...
zzr
見た事ないトンボを撮ったのですが普通にいる種類だそうです。
体型がシオカラトンボみたい。
未熟なのは色が黒っぽいんですね。。
zzr
蔵王坊平のレンゲツツジです。
これ、きれいだけど有毒なんですね。養蜂もこの花がある場所は避けるとか。
子供の頃ツツジの花の蜜とか舐めてたんですけどあれは大丈夫だったのかな。
zzr
仲良く咲いてますがリュウキンカは大きくなる水芭蕉に下に埋もれてしまいます。
水面ぎりぎりの位置で撮りました。
前玉が水滴まみれに ^_^;
kusanagi
大変迫力のある写真ですね。(^^
こうしてみると雪の下には草や落ち葉などの堆積物がいっぱいなんですね。それが圧縮されていま
す。この豊富な有機物が雪解け水を富ませる、とい...
zzr
道路から上がってブナ林を散歩。
この時期のブナ林はほんとうに気持ちがいいです。
ただ木の周りが袋になってたり沢が空洞になってたり危ないトコもあるので上がる時に作った雪の階段は崩しておきました。
kusanagi
ブナ林と積雪。私も昨年、ホンのちょっとだけ道路脇を歩きました。この時期、案外に雪は締まっていて
歩くのに不便はなかったのですが沢では下部がえぐれて...
zzr
久しぶりに晴れたので湯殿山に行ってきました。
やっぱり青空はいいですね ^_^
HDRです。
x
今回のは遠近法だけの距離感表現でしょうか
空気感や空間感というような主観的なものが薄れて
写真をシルクスクリーン(版画)作品的に表現した雰囲気、清潔感も出ています。
1000ピースくらいのパズルで遊びたくなります。
面白いです。
zzr
xさん、おはようございます。
ブナの木肌と青空、両方出したかったのでHDRにしました。
dライ...
zzr
こちらがその桜です。
盛りは過ぎてましたがまだありましたー。
youzaki
今晩は
八重咲きの珍しい桜ですね・・
この桜は散るのが少し持ちそうで楽しめますね・・
m3
Wikipadia で検索しましたら、
二社が同一境内に鎮座、云々との記述で、やっと...