ルリビタキ(雌)が木(倒木)にいました。冬鳥の一つ、ルリビタキ(雌)は今季初撮りです。ルリビタキ(雄)やジョウビタキ、それにツグミなどもまだ見かけません。
いい場所に来てくれましたね。オンステージだなこりゃ。こちらではぼちぼち増えて来ました。今年はキクイタダキが来ません。
丸くて小さくて可愛らしいですね。今札幌ではシマエナガの写真展が開かれており、ちょっと話題になっています。
CAPAさん、おはようございます。丸ボケの位置、鳥の頭を取り囲んで絶妙ですね。可愛らしさが倍増です。
茸が生えた木株の上の 森の中らしいお立ち台ですね。F4.0での丸ボケが程よく鳥さん 浮かび上がらせています。
みなさん ありがとうございます。久しぶりに出逢えたルリビタキ(雌)、飾りのような茸の生えた倒木というステージに来て、ポーズを取っているかのようでした。Ekioさん、ペン太さん背景に散りばめられた丸ボケに触れていただき、ありがとうございます。
戻る