画面いっぱいの山茶花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x1500 (887KB)
撮影日時 2018-02-03 12:43:40 +0900

1   tonton   2018/2/3 23:32

街路樹の山茶花、背丈低いから
垣根っぽいかな?、遠目にはシャリンバイと似た雰囲気。
綺麗どころ探してアップしてみました。

2   勉強中   2018/2/4 17:22

こんにちは  この山茶花は大きそうな花に見受けられます。山茶花ももう終盤になってしまいましたね。
●ここをお借りして「リタッチ環境」についてお尋ねします。
私のパソコン(sony vaio 一体型のデスクトッップ ディスプレイは21インチ)は、南側は全面ガラス、西側は約1間幅の腰高窓の比較的日当たりのよい部屋にあります。ということは特に冬は天候や時間によってパソコン周辺の明るさが変化してしまいます。
(私は昼間や夕方に現像やレタッチをしています。)
 最近、レタッチ関係の本を読んでいたら、
レタッチは「常に一定の明るさの下で作業する」こと。
その一例として、外からの光が入り込まない夜間に、しかも
部屋の蛍光灯やスタンドは、色温度で言えば5000Kの昼白色を使う。昼間やるなら遮光カーテンで太陽光を遮ること、と
ありました。
そこで、部屋の電気スタンドの仕様書を見ましたら、読書モードが4300~5300K、スタディーモードが6000~7000Kでした。今までずーとスタディーモードで使用していました。
天井灯の方は仕様書に記載がないのですが、スタンドの光と比べてみると6000~7000Kあるように思えます。つまり、私は望ましくない環境で現像やレタッチをしていることになります。
●同一の写真をパソコン画面とiPad画面で並べてみると、
パソコン画面の方が明らかに明るくなっています。
本来ならディスプレイが正しい色を表示しているかどうか、そこから調整しなければいけないのでしょうが、それは私にはできません。
●そこでtontonさんにおかれましては、どのような照明環境
に気を配っておられるのかご教示願えれば幸いに存じます。





3   tonton   2018/2/4 21:11

こんばんは
花径6cmくらいでしょうか、そんなに大きな花でもない感じ。
すっきり素直な花びらとこの縮れたのが咲いていました。
蘂の見えない千重(八重より沢山の花びらって意味らしいです)なのも。

モニターのある場所、私の場合デスクトップは業務用としか使っていないので
デジカメ関連はノートPCを持ち歩いて、暇見つけてはいたるところでってことになってます。
写真の現像やwebへの関わり含めてですね。
もちろん自宅でもします。
照明状況は任意?でもモニターの明るさや色合わせは一応のことをしています。
OSのキャリリブレーションと平行してadobeガンマというモニターの色彩調整を行っています。
基本となるのはプリントアウト(カメラのキタムラ)のポストカード色彩に準じています。
調整の環境光は曇天時の午前中の採光、窓明かりだけで室内灯(蛍光灯)は消してすることが多いですね。
もっとも一度やったあと再度調整することはあまりありませんが
調整時には、時を移して何度もやりますね。夜間であったりもします。
iPadとの見比べもしますよ。ノート液晶より鮮やかカラーで表示されますが見慣れると同じかな?!程度には合っていると思います。
時々、コントラストが強すぎた り赤過ぎたりな現像結果があります。
環境が変わって目測が曖昧な状況だったんだなあ?!と特に拘らずそう思い、調整しなおすこと~ままあります。

iPadはとても綺麗な描写をしますね。
Macが大好きな私ですとても好きです。初めて買ったPCはMacでした。
今はwin7のノートPCです。写真関係以外でもwinソフトを使うこと増えましたし一般がそうなので
winにも馴染もうとしています。
Mac使いにとってはこれバグだろ、滅茶苦茶やんめっちゃ不便って思うこととても多いですが(笑)

>パソコン画面の方が明らかに明るくなっています。
デスクトップモニターが明るいのですか
iPadって結構明るいでしょ?白は若干青み掛かった白ですし。
モニター標準は一般的に「動画やゲーム画面が格好良く」とする設定で出荷されていますので
静止画やデジカメ写真閲覧仕様に調整しなおすこと、必要な場合が多いです。
(明る過ぎたり派手過ぎたりするかもしれません)
メインに使っているプリンターとの色彩違和感が無ければ良いのですけれど。

参考(win7ですけど...;)参考(win7ですけど...;)
https://antaresdigicame.org/photo_gallery/pc/pc13.html

今のノートモニターは6500Kで使ってます。
なるべく暗いところ選んで起動し、基本画像(見慣れた画像でプリント済)を見て目を慣らします。
PC本体の輝度コントラスト調整で任意に明るさは変えます。文字読み書き状態が続くなら暗くします。
昔のCRT(ブラウン管)モニターでのWin標準は9000Kくらいでしたね。とても青かったです。
Macで5000~7000Kだったでしょうか、あまり落とすと白が黄色っぽくなってしまうかも。
「Adobe Gamma」というモニターキャリブレーションツールは大昔のMac用にずっと使っていました。
Win用にもありましたのでXP以前(Win98seだったかと)から使っているコントロールパネル書類です。
Win7でも使えています。
大昔はPhotoshopに同梱されていましたが、今は配布されていないようです。
adobeサイトにもダウンロード項目が無くなっているようで、今探しても見つかりませんでした。
CS2あたりで配布終了になり、善意のサイトがダウンロードできるよう残っていました。
もし御入用でしたらお声掛けくださいませ。
受け渡し方法を考えます。メールかデーター便か^^;

参考(昔作ったカラーサンプル->TIF画像なので色褪せやノイズなしです)
https://photoxp.jp/pictures/160118
もっと精密なの作ってみようかしら、印刷色見本みたいなの(写真入)いいかも。

4   勉強中   2018/2/5 17:13

tontonさん  お忙しいにも拘わらず大変ご丁寧なご教示、誠にありがとうございました。
大変参考になりました。「キャリブレーション」の仕方等はご案内のネットの説明文を印刷し、よく頭に入れて日を選んで試みてみます。カラーサンプルチャートも勉強します。いつも甘えてばかりで済みません。多謝・多謝

戻る