小樽の運河 3
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア 1.04.3.7091
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/996sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (7,802KB)
撮影日時 2012-04-15 12:10:52 +0900

1   zzr   2018/2/26 23:06

雪の朝です。

2   kusanagi   2018/3/11 21:29

角川書店刊の「ブラタモリ」、その5巻目に札幌と小樽の紹介があります。(3巻目には函館が)
現在の小樽は観光業が盛んですが、これは小樽という町が急激に栄えて急激に衰退したから、
当時の古い町並みが、まんま残っていたからとのことでした。(急激に衰退したので街の更新
ができなかったそうです。それで結果的に古い建物が残った)
目玉は運河だと思うのですが、この運河も完全に埋め立てたのではなく、川幅の半分だけ
埋め立てて遊歩道としたことが、観光産業に火を着けたようなんですね。

小樽は以前は札幌の外港であるわけですが、ニシン漁業、日本海の北前航路、石炭積み出し、
などて栄えました。そのどれも現在はなくなっているわけでして、盛衰の激しい町だったようです。
倉庫群は解説によると木造建築でして、その外壁に凝灰岩(火山灰が固まった柔らかい岩石)
を貼り付けていて、耐火性があります。現在、その倉庫群は各種の観光テナントに利用されて
いるようです。

「北海道小樽・観光プロモーションムービー」
https://www.youtube.com/watch?v=p537KVN2I8w
https://www.youtube.com/watch?v=RC2I7o3JoNY
かつて栄えた時代へタイムスリップしたような気分にさせられますね。

ところで・・「池上彰のニュースそうだったのか 2017年10月7日 」
https://www.youtube.com/watch?v=kPLdAZco4VI
これは訪日外国人(東アジアの)への取材レポートですね。おふざけなテレビ番組が多い中で
池上さんが出で来るのは真面目な番組のようです。
この番組の中で興味深いシーンがありました。33ヶ国中で自国への評価が低いという最低ランク
だったのが日本です。

私の見立てでは、高齢化社会はともかく、少子化の問題は若者が自らの国を正当に評価し得て
いないというのが最大の原因だろうと考えています。
自分の郷土や国家を卑しく見るというのは絶対にいけませんよね。それは翻って個人の自己卑下
に繋がるからです。そういうことをすれば人間ろくなことがありませんから。

この問題。若者が自分の国を卑しんでいるのではないかという問題ですが、これは明治以降から
言っても日本人にとっての最大の危機なんじゃないかって感じてます。
愛国心を育てない教育だなんてのは子どもたちや若者の未来を潰しているに等しいわけですから
改革は急務を要します。
現実はそれどころか、日本人は中国で架空の人口を大量殺人をしたとか韓国のお婆ちゅんを
性の奴隷にしてもてあそんだとか、そんな真逆の愛国心ならぬ憎国心を肥大化させているばかり
ですからね。

3   zzr   2018/3/19 22:01

小樽の近くに約一ヶ月程いましたが海産物が美味しかったです。
観光地なので表通りは高いですがちょっと外れると安くてここだけのモノを食える飲み屋なんかがあります。

情報元がテレビや新聞だけだった昔とは違い、今は誰でもネットで公正な資料を見ることができます。良い事だと思います。

戻る