1 taketyh1040 2018/5/4 21:46 山車の行列、街の四方から24台の山車が神社へ向かって集まってきます。
山車の行列、街の四方から24台の山車が神社へ向かって集まってきます。
2 スカイハイ 2018/5/4 23:11 お祭りは、地域によって熱心にやってるところがありますね〜羨ましいです。
お祭りは、地域によって熱心にやってるところがありますね〜羨ましいです。
3 taketyh1040 2018/5/5 19:49 スカイハイさん こんばんは。くらやみ祭の名の通り、街中が灯を消しての祭りだったので、昔は女性は表に出られない時代があったようです。今では、夕方から始まり「明るい祭り」になっています。それでも、子供達は、この山車の行列(2日目)ぐらいまでで荒々しく担ぐ、神輿渡御には参加できません。昨今は、女性の担ぎ手が増えて来て年寄りを驚かせています。
スカイハイさん こんばんは。くらやみ祭の名の通り、街中が灯を消しての祭りだったので、昔は女性は表に出られない時代があったようです。今では、夕方から始まり「明るい祭り」になっています。それでも、子供達は、この山車の行列(2日目)ぐらいまでで荒々しく担ぐ、神輿渡御には参加できません。昨今は、女性の担ぎ手が増えて来て年寄りを驚かせています。
4 GG 2018/5/5 22:38 こんばんは。提灯といえばまっさきに赤、お盆とか神前用お祭りの櫓に掛かっている装飾用とかぐらいでこのようにメイン通路を手提げてのそぞろ歩きは府中ならではの行事でしょうね。足袋や草履姿が似合います。
こんばんは。提灯といえばまっさきに赤、お盆とか神前用お祭りの櫓に掛かっている装飾用とかぐらいでこのようにメイン通路を手提げてのそぞろ歩きは府中ならではの行事でしょうね。足袋や草履姿が似合います。
戻る