| メーカー名 | FUJIFILM | 
| 機種名 | X-T2 | 
| ソフトウェア | Photoshop Lightroom Classic 7.4 (Macintosh) | 
| レンズ | XF35mmF1.4 R | 
| 焦点距離 | 35mm | 
| 露出制御モード | 絞り優先 | 
| シャッタースピード | 1/4000sec. | 
| 絞り値 | F2.0 | 
| 露出補正値 | +0.0 | 
| 測光モード | 分割測光 | 
| ISO感度 | 200 | 
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし | 
| サイズ | 2000x3000 (3,491KB) | 
| 撮影日時 | 2018-07-08 15:27:46 +0900 | 
 
笑休さんの電車写真(風景)を拝見して、
私も、電車へレンズを向けてみました。
こちらでは、海や船と絡ませて撮れるような風光明媚な環境はありませんので、
いたって味気ない背景になります。
菜の花畑の向こうに電車、海沿いを走る電車、鉄橋を渡る電車、
そんな光景を撮ってみたいものだとイメージだけはあるのですが・・。
 
おはようございます
Xpro1は、撮影後にファインダーの残像が2秒くらい残り
プロの人は、ペケpro1と称していたそうです
XT1になり画像のblack outもなくなり、動きものも使いやすくなりました。
XF35 1.4は良いレンズだとおもいます、レンズ群の全群くりだしなのでAFは、もたもたですが写りは大好きです
シャープネスを少しマイナスに設定すれば、柔らかい雰囲気の絵になります。いろいろお楽しみください。
 
笑休さん おはようございます。
いろいろ、好き嫌いを言う人が多いですよね。
私も、好き嫌いはありますが、気に入れば、他人がなんと言おうが真っ直ぐです。
今回 FUJI も、H1、X-pro 2 と検討しました。
X-pro 2のデザインには惹かれましたね〜。
H1の手ぶれ補正機能に、大分、気持ちが揺れましたが、軽さで X-T2 でした。
絶対に欲しかったのが縦チルトです。
縦チルト + 軽量で X-T2 でしたね。
FUJIのレンズは、まだ2本ですが、どれも気に入っています。(^_^)v
