| メーカー名 | SONY |
| 機種名 | α7S |
| ソフトウェア | Capture One 8 Windows |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 50mm |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム |
| シャッタースピード | 1/80sec. |
| 絞り値 | F4.5 |
| 露出補正値 | -0.3 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2048x1864 (629KB) |
| 撮影日時 | 2018-08-20 02:39:01 +0900 |
いつものように航空航路下の溜池群を撮影していると、東の(羽田の)方角から、やたら大きく
見える飛行機がゆったりと飛んで来るではないですか。あれ?いつもとちょっと雰囲気が違う。
ということで証拠写真として撮影しました。と言っても標準ズームしか着いていませんが。
超拡大して見ると、ギアダウンのタイヤが片側3連みたいです。翼の機体番号を見るとJA702A。
これはボーイング777-200シリーズです。えっ?高松空港には小型機しか飛んでこないのに。
噂には聞いていたけど、高松空港にも、たまに手違いでトリプルセブンが飛んでくるというのは
本当だったようです。まあ、開港当時はご祝儀でジャンボシェットも来たということですから、
中大型機も離着陸が出来ないということではないようです。
こういう間違って飛んできちゃったやつ。事前に分かっていれば撮影に行くんですけどね。(笑)
