小港
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 TG-610
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 750x1000 (419KB)
撮影日時 2012-05-14 11:58:50 +0900

1   グレート浄瑠璃   2012/5/14 14:56

岡山市小串(こぐし)。児島半島の先端です。

2   kusanagi   2012/5/14 21:09

児島半島って昔は島であった、と社会の先生に習った記憶が
あるんです。干拓によって出来た半島だと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E5%B3%B6%E5%8D%8A%E5%B3%B6
http://www.hosocom.jp/rekisi/kojima/hantou.html
これを見ると、まさにそうでしたね。
古地図です。
http://www.hosocom.jp/rekisi/kojima/zu01.html

3   グレート浄瑠璃   2012/5/15 06:52

解りやすい資料をどうも有り難うございます。

この小串港の埠頭は大潮の時冠水します。
家並みも海抜0メートルです。寂れた港です。
写っている白い堤は冬に工事で出来ました。

第二相栄丸という船名で検索すればこの船が
砂利運搬船であることが知れます。

4   kusanagi   2012/5/16 21:15

最近は海水面上昇で満潮時にギリギリっていう漁港が
多いですね。
たしか牛窓もそうだったような。古い漁港は軒並み嵩上げ
が必要らしいです。
南海地震の津波が心配されているので困ったものです。

気温が上がると海水が膨張して水面が上がるんですね。
ついでに言うと、海水が温かくなると水中に含まれていた
炭酸ガスが空気中に出てきます。それで大気のCO2が
増加するんですね。
しかしこのまま、気温上昇の温暖な好ましい気候で行くかと
いうと、実はそうではないらしく、地球は寒冷化するようです。
太陽黒点の減少などが鍵を握っているようですね。

5   グレート浄瑠璃   2012/5/17 04:22

白い堤が出来た寒い頃にここで撮っていて出会った
蟹取りの人が「日本はもう済んだ」と語っていました。

自然現象はどうしようもない部分が大きいですが、
人間社会の倫理道徳が廃れてきました。
外面的規範の締め付けが緩いのは喜ぶべき事ですが、
それに甘えている輩が恥じることなく横行しています。
外面的規範の強化を声高に唱える勢力が台頭してくる
気配もあります。

6   kusanagi   2012/5/18 00:25

自然現象と人間社会は底辺で繋がっているというか、
そもそも自然現象の劣化が初めにあって、その上に
のっかかっている人間社会もその影響を受けるって
いうのが本当らしいです。(^^;
歴史は定期的に弛緩と緊張を繰り返すと言うか、
現在は緩みきった時代が続いているかのようですが。

人間個人の運勢でも歴史のそれでも、すべからく波と
言うか、サイクル現象があるみたいです。
先の大戦で日本は300万人の犠牲者を出しました。
私が小さいころ、祖父母から大戦の話をいろいと聞か
されましたね。満州から命からがら亡国の民となって
逃げ返ってきたこと。空襲のこと。

長じるに従って勉強をしていくと、明治と大正・昭和前半
の民度の違いと言うか、同じ国民とは思えないほどに
劣化していたんだなって無学な私にも分かるようになりました。
最近の我々の時代はまたまた最底辺をうろついているよう
ですが、残念ながら、まだまだこの状態が長く続くのだろう
とは想像しています。

大阪の橋下さんの風当たりはこの国のマスコミ(既得権者)
には厳しいようですが、実はあれが普通の実行力あるべき
政治家なのでして、東京でたむろしている政治家は徳川末期
の旗本並の話しなんですね。(^^;
そう、橋下氏だけでなく、いま日本全国で地方からの反旗と
いう現象が出てきています。

歴史というものは面白いもので、もう駄目だなって凡夫でも
分かるようになった頃は、既にそれに変わる新しい勢力が
台頭しているものなのです。
たとえば原発がダメって誰の眼にも分かるようになりましたね。
じゃあそれに変わるエネルギーは?って問えば、とっくに天然
ガスの時代が既に始まっているんです。

原発っていうのは、かつての連合艦隊そのものでして、
それで日露戦争には勝利し、それがそのまま日米戦争の
敗北となったように、今や国内51機の原発は大きな負の遺産
とでも言うべきものになったのでしょう。
さて福島第一は戦艦大和だったのか、それともミッドウェーの
赤城だったのかは不明ですが、国民の誰もが原発は終わり
を向かえたと思ったことこそ大きな価値をもつわけです。

ソ連チェルノブイリから数年を経たずしてソ連は崩壊しました。
原発事故だけがソ連崩壊の原因ではありませんが、歴史的
因縁からみれば、日本の東京中央集中の政治体制は必ず
終わりを向かえるはずです。

余談ですが、私は橋下氏よりも松井一郎府知事に興味を
持っています。橋下氏と松井氏はニコイチと言われるそうですが、
パートナーを組んで創業する企業が80年代以降流行している
ように(プーチンとべドベージェフ も)、その二人三脚のスタイル
が本物のの匂いを漂わせているんですね。
ちょっと長話をしすぎました。(^^;

7   グレート浄瑠璃   2012/5/18 19:33

「儲かりゃいいのさ、イケイケドンドン」で原発事故。
「企業戦士」眼をつぶって前進するだけ。浅ましい姿です。

戻る