桜
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 sd Quattro H
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4128x6192 (2,333KB)
撮影日時 2019-03-25 22:22:29 +0900

1   笑休   2019/3/27 06:42

染井吉野は、まだです。
DG70マクロART

2   kusanagi   2019/3/27 22:54

笑休さん、クワトロHの使い勝手はいかがですか。(^^ わりとコンパクトなボディなのでAPSレンズで
あれば嵩張らないと思います。なお、DCレンズを装着しても自動認識を解除してHサイズで撮ることも
できるんじゃないですか? そちらの方も気が向いたら少し試してみてくださいな。

ライカLマウントとなると、既に発売されているパナソニックのフルサイズも気になりますね。
LUMIX DC-S1ですか。30万少しの価格設定のようです。
このカメラ、EVFファインダーが、576万ドットの有機ELパネルを採用したとあって現時点ではダントツ
の性能だろうとおもいます。
参考までに書くと、ニコンZのEFVファインダーが約369万ドットです。フジX-T1が236万ドットですね。
それらに比べると576万ドットはずば抜けているというわけです。まあ表示ドット数を増やせば、それが
自然なファインダーになるかというと、そうは思えないような気がするんですけどね。しかし数値が大き
いに越したことはないわけです。

ところで此方は最近、古いカメラを取り出して撮影しています。また古いカメラも買増していて、なんか
時代に逆らっているみたいなものですけど、中古カメラは買いたい時に買わないといずれ手に入れる
ことも難しくなります。自然に壊れていくカメラも出てきますしね。そして修理も出来ませんし。

歳をとると昔が懐かしくなるといいますか、際限なく新しい時代に着いていくことが面倒になってくる
ようです。そうなると私としてはデジカメ初期のモデルに親密感が湧いてきて、それをこれからも愛でて
いきたいなあっていう気がしてるんです。(^^ゞ
とにかく長らくカメラの電磁波問題を追求して、それが昨年は解決されたということもあって、それで
今はもう自分のカメラ史的には余生を過ごすという感じになってまいりました。(笑)
そういう意味では、今関心が出ている古いカメラ群は単なるコレクションの類ですかね。

それと撮影対象としては、もはや自分のテーマとなってしまっている溜池の撮影に傾注しております。
香川の溜池は膨大に在り、それを撮影していくのは相当な時間が必用です。どこまでいけるのかは
分かりませんけど、ぼちぼちやっていくつもりです。
あと歴史的な建物とか、以前から続けている島めぐりとか(今年は3年に1度の瀬戸内海博ですし)も
スポット的に撮りたいですし、また街並みの記録撮影なんかも、したいと思いながらできていない。
撮りたいものはいっぱいあるんだけど出来ないっていう現状ですね。
そういうのもありますけど、撮影ばかりに感けているわけにもいかない。なんとも思うようにならない
のが現実ですね。

3   笑休   2019/3/28 07:31

EVFは、大手資本のカメラには負けますよ・・
今回、シグマを選択した理由は、デジカメの生鮮家電競争、賞味期限が切れる前に新製品を出して、売り切ってしまう、それが、嫌になったので、シグマのわが道をゆく姿勢が私に会ってると思いました。
オートクロップOFFですか、17ミリの画角が、それほど必要ではないとおもいますので、どうでもよいですね、私には
使えるだろうな、と思うのは17mmで横長に切り取る撮り方が使えるかもと思います。

4   kusanagi   2019/3/28 23:40

EVFパネルを作っているメーカーは限られていて、例えばエプソンなんかですかね。そういうところ
からカメラメーカーは仕入れて自社のカメラに取り付けるわけで、クワトロHも236万ドット※の旧世代
のパネルを使用していますね。おそらくシグマフルサイズは、もう設計は済んでいるということなので、
ニコンZと同じ369万ドットのパネルを搭載してくるものと思われます。それでも十分ですよね。
※私が使っている古いソニーもオリンパスもフジのT-1と同じ236万ドットです。同一メーカーのものと
思われます。

私は最近のカメラのことはよく知りませんが、シグマはキヤノンと同じで、自社グループでセンサーも
カメラも作っているので(しかも他社に供給していない)、カメラとセンサーが別のメーカーのものとは
事情が違うと思います。

レンズ板の方も最近はフジを捨ててシグマに傾向しているようです。それぞれ経緯は違うでしょうが、
フジはなんとなく物足りない、という気は私もしています。
フジは画質が良くて良いカメラだと思いますが、いかんせんレンズが高いですね。中古を見てもなか
なか値落ちしてません。安いものは既に手に入れているしで。それとフジはデジイチのレンズを自社
では出していなかったので、マウントコンバーターで使うという手も使えません。

またフジはサードパーティ製のコンバーターでMFレンズを使うっていう手法も、モニターの拡大率が
低いので使いにくいのです。まあ、もう暫くすればフジの単焦点レンズも安くなると思いますから買え
ば済むことなんですけどね。
ただフジのレンズは良いのですけど平凡です。オリンパスのように高くても買いたいっていう魅力的な
レンズがありません。
フジで素晴らしいと思うのは、レンジファインダーを持つ機種があることです。これは高く評価できると思います。X-1ProとX100ですか。この光学ファインダーを使って撮影することは滅多にないのです
けど、でもそれがあるだけで評価の対象になります。

最近、ペンタックスのK-7シルバータイプを中古で安く買ったのですが、特別仕立てのファインダーの
フォーカシングスクリーンが素晴らしいです。撮っていて実に気持ちいい。(^^ゞ ただしAFがダメなので
ピントは全滅でしたが。(笑) しかし優れたファインダーがあるっていうのは、もうそれだけで高評価で
すね。

まあ、カメラを買い換えたり新しく導入したりするのに理由は要りません。いいなって思えば手にすれば
よいだけのことで。それにしても私は新しいカメラのことは何も分からなくなりました。ネットのニュース
で見て知るくらいですね。

5   笑休   2019/3/31 07:34

Fujiのよいところは、色が好き、簡単にきれいな色が出る・・ボディがコンパクト、XT3になって、解像力もかなり良くなって・・レンズはSony,Canonなどと比べても安いとおもいますよ・・超高級レンズ路線もだしてきては、いますがXf35f1.4やXF23f1.4,XF60macrof2.5などは、大変素晴らしい、レンズです。

戻る