岐阜県坂折の棚田 田に水が張られ始め山桜も、桜に変わって 山の短い春を謳歌するように咲き誇り・・・春の優しさをかなぐり捨てシャドーを激下げして 山桜を浮き上がらせる現像をしています。この地での一番好きな季節が到来です。GW終盤の4~6日あたり 天の川狙いでまた訪問予定しています。夜中に走れば、GWの混雑も関係無しの場所なので・・・
山桜とシャドー部の多い緑のコントラストが強く出ていますね。水鏡もきれいというか、鮮烈です。
ペン太さん、こんばんは。沈めた暗部の艶やかさ、輪のような花の並びに「宇宙」のような広がりを感じてしまう素敵なお写真です。いい色合いが出ていますね。
見た瞬間に引き込まれる世界、美しいですね。一面の桜も美しいですが、山に点在するメリハリ、更には映り込みとコントラストが素晴らしい。
画面いっぱい見ごたえがあります。私もこの作品は光の当たった枯草(ススキ?)を中心に桜が輪を作っていて宇宙をイメージしました。
ペン太さん「春、赤色(花と緑の世界)」でガビチョウを調べて記されていますが、この鳥の性質(侵略的外来種など)自体は作品作りにおいて重要ではありません(侵略的、ワースト、罪のような語も気になります)。今回の作品も春の彩り系の作品の一つという位置づけです。 ガビチョウの写真は後に投稿することもあるので、その際は常連のみなさんに負のイメージのことを書かないように改めてお願いすると思います。
戻る