| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 70D |
| ソフトウェア | Digital Photo Professional |
| レンズ | 135mm F1.8 DG HSM | Art 017 |
| 焦点距離 | 135mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/790sec. |
| 絞り値 | F2.0 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2000x3000 (3,018KB) |
| 撮影日時 | 2019-10-27 19:42:25 +0900 |
直訳すると「紫色の噴水草」ですか。そういわれてみれば、噴水の水流を高速シャッターで撮影した様子にも似ています。
これは、専門のガーデナーによる鉢植えフラワーポッドコンテストの優秀作で、理事長賞を受賞された、鳥取の方の作品。その一部を大きなボケを添えて切り取ったもの。生け花は、生育した花を切り撮って整える芸術ですが、これは花そのものをうまく育てて調和させる芸術なので、なかなか難しそう。
本日午前中は、広島市植物公園に撮影に出かけました。朝9時台だったのに駐車場がかなり詰まっていたので、何かあるのかなと思うとグリーン・フェスティバルというお祭りだそうで、なんと入場無料サービスデーでもありました。わいわい。
満開のコスモス、光の玉ボケ、吉例お願いモデルさんなどなど、2時間ほどでしたが撮影を満喫しました。
