このピンクも綺麗ですね!可愛いと言うより、風格でしょうか
「クイーン・エリザベス」という名前のバラです。蕾がティアラのように見えたり、侍女のように見えたり。貫禄があります。
う〜ん、バラの花って、種類多いんですね〜淡いピンク色、なんだか、気品漂うって感じっすね。それにしてもこのクイーン・エリザベスって名前、、かっこいいww
これは、凄い。その名の通り クィーン・エリザベス ぴったり来ますね。本当に色々な種類があるものです。
花弁の多い薔薇なんですね?種類でこんなに違うんですね〜きーれいです。
いい色ですね。花持ち良く病虫害に強いという評判なので昨年秋にうちの庭にも1本植えました。未だつぼみです。
コメントをありがとうございます!返事が遅くなって申し訳ありません!>cameさんバラは昔から改良が重ねられているので、種類も非常に多く、またひとつとしてまったく同じ形がありません。クイーン・エリザベス、いいですよね。>まこさんこのクイーンは、花びらの角が丸くて、一様のピンクで、ちょっと花びらが固い、そんな花です。>つよんさんそうですね、風格があると思います。バラの中でもかなり背が高くなるのが特徴です。近所には2メートルを越えるものもあります。>papuruさんそうですね、花弁の数は多い方だと思います。花の形は安定したもので、誰が見ても「バラ」ってすぐ分かるポピュラーなものですね。>KNNさんまったくその通りで、非常に丈夫です。一度植えると何年も何年も花を咲かせて楽しませてくれますよ!あと、本当は女王というよりも「お母さんの花」というイメージが合うような気がします。優しいイメージですよね。
戻る