メーカー名 | Canon |
機種名 | EOS 70D |
ソフトウェア | Digital Photo Professional |
レンズ | 180mm |
焦点距離 | 180mm |
露出制御モード | マニュアル |
シャッタースピード | 1/1024sec. |
絞り値 | F2.8 |
露出補正値 | +0.0 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 400 |
ホワイトバランス | オート |
フラッシュ | なし |
サイズ | 1803x2705 (4,439KB) |
撮影日時 | 2019-12-08 18:43:23 +0900 |
今朝はかみさんを研修会場へ送ってから、縮景園で撮影してました。鳥(メジロ、ジョウビタキ、知らん鳥、カワセミ)を物色して
撮ってましたところ、外国のお客様に「何撮ってるの?」と声かけられ、「Now waiting for kingfisher coming」などとブロークンな英語でお話すると、その方の顔色が変わり、ささささっとニコンのカメラを取り出して、撮影体制に。
待つこと10分くらいでカワセミが帰ってきたので、その方、私、もう一人の女性カメラマンと、無言でバシャバシャ撮りました。
カワセミはKingfisherだとは知っていたけど、私の発音で通じて、うれしかったです。だけどジョウビタキは何ていうのかわからず、そのままJOUBITAKI、と伝えました。ぶははは。調べてみると、Daurian redstart、だそうで。
その方は、オーストラリアから夫婦でこられていて、インスタグラマー、軍事・未知事象の研究家だそうです。そして鳥撮影にとても興味があるそうで、多くの鳥写真をその場で見せてくださいました。カワセミは、Azure kingfisherという亜種なのかな、オーストラリアにもいるそうです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Azure_kingfisher
ワライカワセミ、クッカバードとかいうゲラゲラ笑うような声の鳥は、カワセミと名前がついていても全然別物だそうで。
Azure Kingfisherはその方から教えてもらいましたが、ワライカワセミの話は別の情報源です、そこまで深い英会話はできませぬ・・
こんにちは。
なるほど、キングフィッシャーね。
ところで、別府湾SAで黒っぽい体色の両翼に赤い日の丸模様がある小鳥を見掛けたのですが
図鑑を調べても載っていないんです。
零戦のような小鳥でしたが初めてみました、どなたかわかるお方いらっしゃいますかねぇ~。
縮景園も広島城の直近だし計画していたの
ですが、こういう魅力的なのがいると
他の観光はどうでもよくなりそうなので
S9000さんの仕留めたもので我慢ですね
いざとなったら300ミリ付近で狙えるので
一挙両得といったところでしょうか。
カワセミに興味を持つのは、日本だけじゃないですね。
こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)
>裏街道さん
調べてみたのですが、翼に赤い模様があるという鳥では、「ヒレンジャク」というのがヒットしました。
これは、鳥博士のyouzakiさんに解説いただきたいところですね。
鳥はyouzakiさん、昆虫はmasaさん、漫画は私S9000(爆)
>GGさん
毎年冬には縮景園でカワセミに出会っていたのですが、今年は、真夏に、水辺の木陰に青い蝶がいると思って、カメラをかまえて忍び寄ったら、なんとカワセミでした。とても蝶とは思えないスピードで飛び去っていきました。
今回お話した、オーストラリアの方も、カワセミと聞いて、その顔色の変わったこと変わったこと。お互い撮影できた後に、固い握手を交わしました。