| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 70D |
| ソフトウェア | Digital Photo Professional |
| レンズ | 180mm |
| 焦点距離 | 180mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/1328sec. |
| 絞り値 | F2.8 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 400 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2000x3000 (3,369KB) |
| 撮影日時 | 2019-12-16 00:06:26 +0900 |
縮景園の水面がゴミ(落ち葉)で汚れていると鳥撮りの人々が嘆いてました。まあ、そう、言わず、撮り方次第では玉ボケ光源になってくれますよ、うんうん。
今日も鳥と、鳥撮りの人々を観察してみました。カワセミは撮影できましたが、特に収穫というほどのものはなし。鳥撮りでおしゃべりのすぎる人々はやはり見逃しが多そうで、そこから抜けて自由行動する人も見えました。
単独行動する人に私が合流して、さらにまた別の人が合流して、多くの目でカワセミ他を探すのですが、カワセミの飛び方や、特徴的な鳴き声は次第に理解できるようになりました。それにしてもとにかく低空飛行しますねえ。
