雌カマキリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 90D
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.1
レンズ 50.0 - 150.0 mm
焦点距離 118mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (964KB)
撮影日時 2019-12-19 01:09:16 +0900

1   Kaz   2019/12/26 15:30

に見えませんかねえ。

2   一耕人   2019/12/26 15:45

こんにちは
透明なカマキリさん 素敵ですね(^_-)-☆
当地は今年は未だ雪も降らず温暖化現象のあおりをもろにくらっております。

ところで7DⅡと90D。どちらが使い心地が良いでしょう。
私が一番気になるのは好感度特性と連射性能なんですが。使ってみて如何なものでしょう。

3   一耕人   2019/12/26 15:46

×好感 〇高感度でした。失礼しました。

4   Kaz   2019/12/26 16:16

一耕人さん、
キヤノン機の弱点として、高感度には好感度がないです。(^^;
ミニスカサンタさんの居ない夜はISO2000での撮影ですが
ノイズが出まくり、幸い使用ソフトのDxOがノイズ除去に
優れているので救われてる状態です。

連写の方はまだあまり使ってないので何とも言えませんが、
メカニカルシャッターで秒間7枚は遅い。秒間、12枚は欲しいな。
それに、電子シャッターで無音連写できないという仕様は
キヤノンさん、どうなのよと問いたい。(怒)

5   一耕人   2019/12/26 16:45

Kazさん こんばんは
早々のコメントありがとうございます。
90D君。あるプロの方の使用感想でミニ1DXⅡと書かれていたもので気にかかっていました。
提灯記事に踊らされて買うほど馬鹿ではありませんが、周りに使っている人がいなかったもので気にかかった次第でした。

6   裏街道   2019/12/26 21:09

こんばんは。
見えますねぇ~涎を垂らしながら交わったばかりのオスカマキリを狙っている雌に。
おっぱいもたれてるから熟女ですね、きっと。(^_^;)

7   kusanagi   2019/12/26 23:20

「EOS 90D」と「EOS 7D Mark II」の外観・スペックの違い
https://asobinet.com/comparison-eos90d-eos7d2/
これをみると90Dは完全電子シャッター対応で、連写速度は光学ファインダー時で7D MarkIIと同等、
(つまりこれはシャッターユニットは7D Mark IIのを使っていることになる)、ライブビュー時はさらに
11コマ秒まで向上、とあります。これは結構な性能だと思います。
7DMark2は完全電子シャッターではなく、従来の電子先幕シャッター(半機械式)までしかないよう
です。(これは私が使っている70Dや7Dと同じ)
90Dの完全電子シャッターはミラーレスカメラと同じように、電磁波の出ない無音シャッターだと思い
ますよ。ただEVF(エレクトリックビューファインダー)がないので、ライブビュー撮影時の背面液晶を
EVF化するツールが必要になると思いますがね。↓こんなやつですよ。
LCDビューファインダー:SIGMAの場合
https://www.sigma-global.com/jp/cameras/fp-series/accessories/
さて、90Dにピタリとあって、且つ実用に耐える丈夫なものが見つかるかどうか。もちろん無くても使え
るわけですけど。

白鳥の飛翔の連写を撮るのであれば、鳥自体は大きいので1DXで十分ですよね。しかし小さな野鳥
の場合は90Dが生きると思います。しかも90DはAPS-Cの3000万画素ですからフルサイズに直せば
7000万画素となり、(よほどの高解像力のレンズでなければ持て余しそうですが)、レンズさえ対応
できれば野鳥撮影には大いに向くのではないでしょうか。ただし動体飛翔撮影では画像歪みが出る
ので止まっている静止撮影となりますが。

とにかく90Dはキヤノン初の完全電子シャッターカメラであることに意味があるのではないでしょうか。
その点では大いに評価できると思います。イオスRですら完全電子シャッターではなく電子先幕シャッ
ターではないですか?
電子シャッターであればカメラの剛性感というものはあまり必要ではなくて(なにせ可動部分がない)
7DMark2を上回る能力になると思います。ただ高画素なのでISO高感度の耐性は低くなるでしょうね。
これは画素数とトレードオフなのですから仕方ありません。
評価がミニ1DXⅡというのは多分、この電子シャッターモードを含めての総合的な感想だろうと私は
考えます。電子シャッターモードはミラー/シャッターのブレがなく、もちろん機械作動がないので音も
なく耐久性もあります。特性を理解して上手く使えば高性能なカメラとなるんじゃないですかね。

8   一耕人   2019/12/27 15:59

kusanagiさん こんにちは
詳しい説明ありがとうございます。
このカメラ、コストパフォーマンスが高いようなので気にかかっております。来月姪の結婚式が秋田市であるものですから軽量な90Dを導入するか、1DXぶら下げてゆくか迷っておる次第であります。
1DXで撮ってあげた方が迫力があって喜ばれるんでしょうけどもね(^_-)-☆

9   Kaz   2019/12/28 09:15

裏街道さん、
おっぱい丸見えのヌードはいかんかったですね。
付けまつげの方に方に目は行かなかったんだ、やっぱり。(笑)

kusanagi さん、
手持ちのビューファインダーをライブビュー画面に
ゴムバンドでカメラにくっつけりゃ何とかなりまっせ。
90D はミラーのあるミラーレスカメラとでも言った方が
性能的には近いんだろうけど、いかんせん、連続撮影時に
電子シャッターが使えないようにキヤノンがしてる。
こんなことしてちゃユーザーに見放されるってのが
まだ判ってないんだ、あほな経営陣。
今からでも遅くないから、ファームウエアのアップデートで
連続撮影電子シャッターをユーザーに開放すべし。

一耕人さん、
使用感想でミニ1DXⅡというのはかなり金を貰ってるな。
チープな7DMkIII という方が近いかも。
7D系のように手荒に扱うと壊れそうな気がするから、
プロや上級アマチュアは手を出さないんじゃないかなあ。
ヨンニッパを付けて本体接続部分が持つのやら...
と思うくらいに安普請感プンプンです。
カメラ店で手に取って出来れば借りて試すことをお勧めします。

戻る