暗くならない内にって暗いです。
陰の中に、浴衣の二人がとってもいいポイントになってます。何かお祭りでもあるのでしょうか?お祭りの暗くなりかけた道とか、妙に懐かしくて歩いてみたくなります。
booskaさん!コメントありがとうございます。この写真は2007/6/16/に撮った写真です。日付けがグチャですいませんです。(汗)6/14〜6/16は、お祭りだったのです。初日は////雨////でした。
お祭り、浴衣、そして出店、 な〜んだか懐かしいような〜日本の伝統(おおげさ(笑 いつまでも続いてほしいです。
夏祭りの季節ですね〜女性の浴衣姿、良いですね〜カランコロン下駄の音も、風情が有って好きですね〜
中央に居る、緑のジャケットのオジサンが浴衣との対比で浮いた存在ですね(^^;
私は一番手前で左右に分かれた自由奔放な若者たちが気がかりです…(笑)よく見るといろんな人たちがいますねー。
cameさん〜一年に一回しか着られない、そんな事もないけど浴衣は良いです。今の浴衣は簡単に着られるようで帯まで出来上がっているようですね。PINK★ROCKERさん〜カ〜ランコ〜ロン♪いですね風鈴の音色が聞こえそうです。浴衣を見ているだけでも涼しげですね。つよんさん〜>浴衣との対比で浮いた存在ですね笑・・・たしかに、オジサン達の、お陰です。お仕事していらっしゃる〜迷子の放送がよく入りました。Takamoriさん〜この通りを歩いてますと、いーろんな人達がいました。歩いていても飽きないくらいです。すぐ側のボート乗り場に、そこには学生さんからアべックまでデレデレ違う場所に来ているようでした。浴衣と風鈴と自由な若者よかったです。
戻る