1 Kaz 2020/5/23 02:32 42nd 通りから7番街を南方向に見た眺め。↓こちらが普段の賑わい風景です。https://goo.gl/maps/NN5Q3DGyQwH9ZxpP9
42nd 通りから7番街を南方向に見た眺め。↓こちらが普段の賑わい風景です。https://goo.gl/maps/NN5Q3DGyQwH9ZxpP9
2 yama 2020/5/23 11:09 素晴らしい構図と、描写がとても奇麗で現地にいるようです。
素晴らしい構図と、描写がとても奇麗で現地にいるようです。
3 Kaz 2020/5/23 14:26 普段のマンハッタンであれば、道路中央に三脚を立ててかなりの枚数を撮影したものをソフトで合成しなきゃこのようなスカスカの街路風景は撮れないですね。
普段のマンハッタンであれば、道路中央に三脚を立ててかなりの枚数を撮影したものをソフトで合成しなきゃこのようなスカスカの街路風景は撮れないですね。
4 kusanagi 2020/5/23 20:58 これは割りとコロナ的雰囲気が出ているんですかね。信号で停止している車が少ないようです。何というか早朝撮影のイメージのような。ところでマンハッタンではいつも低周波の地鳴り音がするという話を聞いたことがあるんですがそれは地盤が強固な岩でできていて、それにビルを建てるとき杭を打ち込んでいるものだから都市の騒音が地盤に反響して、それが再び地上に出てきて独特な地鳴り音になるそうな。(^^ゞとにかくやたら静かな雰囲気のNYシティというわけですね。
これは割りとコロナ的雰囲気が出ているんですかね。信号で停止している車が少ないようです。何というか早朝撮影のイメージのような。ところでマンハッタンではいつも低周波の地鳴り音がするという話を聞いたことがあるんですがそれは地盤が強固な岩でできていて、それにビルを建てるとき杭を打ち込んでいるものだから都市の騒音が地盤に反響して、それが再び地上に出てきて独特な地鳴り音になるそうな。(^^ゞとにかくやたら静かな雰囲気のNYシティというわけですね。
5 F.344 2020/5/23 21:38 林立するビル群ですねこの地域をダウンさせたコロナ恐ろしいことです
林立するビル群ですねこの地域をダウンさせたコロナ恐ろしいことです
6 S9000 2020/5/24 11:11 こんにちは。こりゃまた静かなNYで。コロナで人通りが減った繁華街映像を見るたびに、失礼なことかもしれませんが、「まるで鳥取駅前だ」と思うものです。・・・鳥取駅の一日乗降客数は、広島の横川駅より少ない・・・ 1990年9月にNY行きましたが、車と人々の喧騒、空調設備の音、叫び声と人と人とのおっかけあい、とカオスな印象が残りました。案内してくれた友人はこともなげに「昨日は路上で流血死体を見たよ」と言ってました。その後、治安は改善されたと聞きますが・・・
こんにちは。こりゃまた静かなNYで。コロナで人通りが減った繁華街映像を見るたびに、失礼なことかもしれませんが、「まるで鳥取駅前だ」と思うものです。・・・鳥取駅の一日乗降客数は、広島の横川駅より少ない・・・ 1990年9月にNY行きましたが、車と人々の喧騒、空調設備の音、叫び声と人と人とのおっかけあい、とカオスな印象が残りました。案内してくれた友人はこともなげに「昨日は路上で流血死体を見たよ」と言ってました。その後、治安は改善されたと聞きますが・・・
7 Kaz 2020/5/24 14:37 kusanagi さん、撮影時間は午後2時半くらいだったかな。いつもの人出はどこに行ったのやら。低周波の地鳴り音というのは、ひょっとしたらタイムズスクエアで何のためだったか忘れたけど、地下から人工的に流してる音のことかな。耳を澄ましても聴こえた記憶が無いけどね。F.344 さん、観光客も居ないけど、オフィスビルに働く会社員が全く居ないというのがコロナの恐いとこ。世界の終末を垣間見る思いです。S9000 さん、静かなNYも慣れるとなかなかいいものですよ。どこへ行くにも人ごみを縫って歩くということが不要。観光名所の撮影も人の頭を入れることなく撮れちゃう。来週、もう一回マンハッタンに行くのが楽しみかも。😊90年というとボトルマンが跋扈していた時代ですね。(笑)治安が悪かったのは70年、80年代で90年代はそれほどは悪くはなかったと思いますよ。死体は街角毎に転がってなかったし。ただし、今年に入ってから、ニューヨーク市では発砲事件が頻繁に発生、これもコロナのせいでしょうかね。
kusanagi さん、撮影時間は午後2時半くらいだったかな。いつもの人出はどこに行ったのやら。低周波の地鳴り音というのは、ひょっとしたらタイムズスクエアで何のためだったか忘れたけど、地下から人工的に流してる音のことかな。耳を澄ましても聴こえた記憶が無いけどね。F.344 さん、観光客も居ないけど、オフィスビルに働く会社員が全く居ないというのがコロナの恐いとこ。世界の終末を垣間見る思いです。S9000 さん、静かなNYも慣れるとなかなかいいものですよ。どこへ行くにも人ごみを縫って歩くということが不要。観光名所の撮影も人の頭を入れることなく撮れちゃう。来週、もう一回マンハッタンに行くのが楽しみかも。😊90年というとボトルマンが跋扈していた時代ですね。(笑)治安が悪かったのは70年、80年代で90年代はそれほどは悪くはなかったと思いますよ。死体は街角毎に転がってなかったし。ただし、今年に入ってから、ニューヨーク市では発砲事件が頻繁に発生、これもコロナのせいでしょうかね。
8 kusanagi 2020/5/25 00:05 このマンハッタンの低周波音に関しては、最初は「地図で読むアメリカ」ジェームズ・バーダマン&森本豊富共著に書いてあったと記憶していたのですが、再読してもその記事がない。最近は記憶力が・・それでネットで調べると、出てきたわい。ネットって便利。(笑)http://editorsnote.cocolog-nifty.com/days_of_books_films_jazz/2007/08/ny_da7d.html福岡伸一『生物と無生物のあいだ』ですな。昔読んだ本だったんだけど最近、コロナ関係で再読したんだわ。(^^ゞ 最近は記憶力が・・で思い出したのだが、ぷっくらを自負していたのは、確かS9000でしたかな。Kazさんとの混同がみられますわい。(^^ゞ
このマンハッタンの低周波音に関しては、最初は「地図で読むアメリカ」ジェームズ・バーダマン&森本豊富共著に書いてあったと記憶していたのですが、再読してもその記事がない。最近は記憶力が・・それでネットで調べると、出てきたわい。ネットって便利。(笑)http://editorsnote.cocolog-nifty.com/days_of_books_films_jazz/2007/08/ny_da7d.html福岡伸一『生物と無生物のあいだ』ですな。昔読んだ本だったんだけど最近、コロナ関係で再読したんだわ。(^^ゞ 最近は記憶力が・・で思い出したのだが、ぷっくらを自負していたのは、確かS9000でしたかな。Kazさんとの混同がみられますわい。(^^ゞ
戻る