| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 70D |
| ソフトウェア | Digital Photo Professional |
| レンズ | TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025 |
| 焦点距離 | 200mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/790sec. |
| 絞り値 | F4.0 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 3000x2000 (4,607KB) |
| 撮影日時 | 2020-05-30 23:43:16 +0900 |
「ジョセフ・ジョースター!貴様、見ているな?」
(「ジョジョの奇妙な冒険 第3部」 ディオのセリフから)
レンズを通して、野鳥と「目が合う」ことが多々あります。目が合うのは、ジョウビタキ、カラス、シジュウカラ、かな。カワセミはこちらをじっと見た記憶はないです。
このカラスではないが、今朝、親子ガラスを撮影しようとしたら、こちらを見つけて、親ガラスが威嚇しはじめました。「何見てんだコラー!」というかんじで。
レンズの反射をめざとく見つけているのかもしれません。劇画「ゴルゴ13」では、狙撃銃のスコープが光を反射することで、狙撃者の存在が察知されてしまうネタが繰り返し使われています。
S9000さん こんばんは
見てます、見てます・・・
しっかり見てますね!
「お前はダレダ・・・
見たことない顔だ
怪しい奴だ
身分証明書を拝見したいがどうかな・・・」
こんな感じでしょうか~^^
コウタロウさん、こんばんは。コメントありがとうございます(#^.^#)
この直前に、このカラスではない別のカラスがペットボトルをくわえて飛んでいたので、光ものへの興味が発動したかもしれませんが、このカラスは明らかに私を警戒していました。
やっぱり、「お前はダレダ」のほうなのでしょうね(爆)こちらはけっこう友好的ですが。
この後、アオサギを撮影しましたが、アオサギ君はこちらに目もくれません。それもちょっと寂しい・・・
