瞬膜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 10
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 10000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,903KB)
撮影日時 2020-06-23 19:46:13 +0900

1   GG   2020/6/23 18:45

カワセミの飛び込み前後などでも良く見られますが
眼球の保護のため膜が出ます。
(多くの爬虫類や鳥類、そして少数の哺乳類は第三のまぶたと
言われる「瞬膜」を持っている。瞬膜はまぶたから水平方向に
動く半透明の膜)
カワセミまで遠いですが、瞬膜に水滴が被り出目金のような
瞬膜生成で、面白いのでアップしてみました。

2   taketyh1040   2020/6/23 19:42

オリジナルサイズで、仰っている意味がわかりました。
凄い瞬間の一枚ですね〜。
これも進化の一つなのでしょうね。
海洋ものの番組で、何十万匹の鰯へ何百羽もの海鳥が
槍のように海中深く突っ込み鰯を捕らえるのを見ますが
もしかしたら、あの鳥もこうなっているのかもしれませんね。

3   GG   2020/6/23 23:22

こんばんは。
数年前ですと別なビオトープで近距離で撮れていましたが
環境が分かって良いというより、もう少し大きく撮りたいものです
人間の目にも第三の瞼の名残があるそうですよ
海鳥の海中飛び込みシーンも以前TVで瞬膜が出るのを
見たことがあります。カワセミも、ちょっとキモイですが

戻る