| メーカー名 | Canon | 
| 機種名 | EOS 70D | 
| ソフトウェア | Digital Photo Professional | 
| レンズ | 180mm | 
| 焦点距離 | 180mm | 
| 露出制御モード | マニュアル | 
| シャッタースピード | 1/2048sec. | 
| 絞り値 | F2.8 | 
| 露出補正値 | +0.0 | 
| 測光モード | 分割測光 | 
| ISO感度 | 200 | 
| ホワイトバランス | オート | 
| フラッシュ | なし | 
| サイズ | 3000x2000 (3,770KB) | 
| 撮影日時 | 2020-06-22 02:12:47 +0900 | 
 
 春から初夏にかけて生まれたスズメ幼鳥たちが次第に若鳥となって、夏の終わりから秋にかけては、もう成鳥か若鳥かの見分けはつかなくなっていくそうです。縮景園、跨虹橋にて。
 親といっしょに行動する幼鳥の姿は見かけなくなり、単独行動が目立つように。寂しくないのかな。でも彼らは、一羽一羽が、その時点での生存競争の頂点なので、寂しがっている余裕はない。
「残るはこのカーズひとりか・・・だが、頂点に立つものは常にひとり!」
(漫画「ジョジョの奇妙な冒険」登場人物カーズのセリフ)
 通勤ルートで、若鳥同士がケンカしているのをよく見かけるようになりました。じゃれあい、ではなく、本気の体当たりなど、鳴き声でなんとなくケンカとわかります。ネット上の動画投稿では、ツバメもスズメもケンカの様子が見られますね。
 クチバシをくわえあったり、足蹴にしたり、まわりに人間がいてもおかまいなしに地面を転げまわったり、と本気度がうかがえますが、そういうケンカのとき何を争っているのかが気になります。
「若い男が、ここまで思いつめるのは、おなごのことじゃろう」
(漫画「美味しんぼ」登場人物 美術品コレクター京極のセリフ)
