| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 5D Mark IV |
| ソフトウェア | Digital Photo Professional |
| レンズ | EF70-200mm f/2.8L IS USM |
| 焦点距離 | 130mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/3sec. |
| 絞り値 | F13 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | スポット測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | 太陽光 |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 3000x1688 (3,228KB) |
| 撮影日時 | 2020-07-29 15:31:04 +0900 |
梅雨明けはまだかいナ
7月がもう終わってしまう7/29
高速道路の渋滞を避けて早朝出発で順調に現着
狙いの藻の開花はまだ時間がかかりそう・・・
こんにちは。
我がフィールドへようこそ!
羽衣藻も5~6月は鬱陶しさもあるけど
ようやくその姿が見られますね
チョウトンボとのコラボ撮りが楽しみで
通いますが、直近の情報有難うございます。
9時間マイナスすると、到着はAM6:00ごろですか
まだまだ元気ですね~(笑)
自宅からだと30分もかからず、撮るのは昼をまたぎますが
そのころはチョウトンボも盛んですね。平日は釣り人が居る程度
静寂そのものです。
こんにちは。
早いもので八月になってしまいましたねぇ~カメラを出さなければなりません。(;^_^A
梅雨が明けても酷暑の連続にならないよう願うばかりです。
GGさん
コメントありがとうございます
早朝からお邪魔しました
意外と高速道路も順調でPも都合の良い所を確保できました
でも早い時間にかかわらず出勤前に立ち寄った方が1名
真剣にファインダー越しの世界でした
早朝にはカワセミも見られるそうです
ゆっくり休憩しながら撮っていると管理者さんがロープを外し入場・・・
挨拶を交わし開花の時間を待ちました
一応道路沿いの撮影ポイント長靴はいて撮ってきました
(小呂町方面は通行止めのようです)
当日は薄曇りで水面が明るくなる時間が皆無
再度行ってみたいと思いながら池を後にしました
裏街道【熊本】さん
コメントありがとうございます
7月はほとんどハス撮りでした
そうこうしていると8月に突入で収穫のない夏になってしまいそう・・・
折からのコロナが例年のような移動になれば益々まん延のことでしょう
密には程遠い裏街道さんですが道中お気をつけて業務にお励みください
