| メーカー名 | Panasonic | 
| 機種名 | DMC-L1 | 
| ソフトウェア | Photoshop Lightroom 4.1 (Windows) | 
| レンズ | |
| 焦点距離 | 33mm | 
| 露出制御モード | 絞り優先 | 
| シャッタースピード | 1/2000sec. | 
| 絞り値 | F4.0 | 
| 露出補正値 | -0.3 | 
| 測光モード | 分割測光 | 
| ISO感度 | 100 | 
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし | 
| サイズ | 3136x2352 (4.99MB) | 
| 撮影日時 | 2006-02-09 00:52:34 +0900 | 
 
RAWソフトの問題で買ってはいたものの使えなかったカメラです。今回ペンタックス用でライトルームを
インストールしましたのでやっと使えるようになりました。レンズはオリンパス14-54F2.8-3.5。この時代
のデジイチ用のレンズはオリンパスが断然に良く、パナソニックのものは画質がよくありません。
パナのレンズが良くなったのはミラーレスになってからですね。
同時代のパナL-10というL-1の廉価機も所持しているのですが、カメラの品質としてはL-1の方が格上
です。それでも画質も含めてデジイチのカメラの出来としてはオリンパスが断然に優れていたようです。
