メーカー名 | SONY |
機種名 | α77 |
ソフトウェア | Capture One 8 Windows |
レンズ | |
焦点距離 | 16mm |
露出制御モード | ノーマルプログラム |
シャッタースピード | 1/100sec. |
絞り値 | F5.0 |
露出補正値 | +0.0 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 100 |
ホワイトバランス | |
フラッシュ | なし |
サイズ | 2000x1333 (2.47MB) |
撮影日時 | 2011-06-11 01:20:34 +0900 |
香川の西部の柞田川(くにたがわ)上流にある豊稔池ダムです。満水貯水量150万トンなので
ちょうど満濃池の1/10ですか。水は満水でした。このダムの下流にある井関池の水は空っぽ
でしたけどね。
柞田川水系にはもうひとつ五郷ダムというのが並列していてそちらは250万トン。さらに粟井ダム
というのも別支流にあり、590万トン。小さな川に3つものダムがあって無駄に水は流さないという
ことらしいです。(^^ゞ
香川のダムで最大なのが最近できた樺川ダム。満水1050万トンですので、それでも満濃池の
1500万トンには敵いません。香川用水調整池(香川用水専用)の宝山湖が300万トンなので池と
しては大きいですね。というか満濃池を除いて最大です。しかしこれは池というか最新アースフィル
式ダムというべきか。旧来の溜池だと、だいたい100万トンクラスだと大きい池になります。
香川の多くの池は1600年代、江戸幕府が開かれて日本各地で新田開発が行われた時期に、三重
の津から貸し出された客臣の西嶋八兵衛によるものです。香川の溜池の父とも呼ばれています。
西嶋は藤堂高虎の臣下であり弟子ですね。藤堂高虎は江戸幕府の重鎮なので香川は良い人材
を宛がわれたことなります。
数多くのダムや溜池がある香川ですが、その生命線は高知県にある早明浦ダムに寄っています。
こちらの満水貯水量は3億1千6百万トン。樺川ダムの30倍です。(^^ゞ なお貯水量日本一は岐阜県
の徳山ダムでして6億6千トン。早明浦ダムは8位ですね。
ちなみに長江の三峡ダムは390億トンです。桁が違いますね。琵琶湖が270億トンですのでそういう
レベルですから。(^^ゞ
日本には資源として水しかないわけなので、水の豊富な県が裕福な県です。香川はたぶん沖縄と
並んで水貧乏県なので、貧乏人同士気が合うのか、香川には沖縄県人が多くいます。(笑)
私などはダムや溜池が満水しているとそれを見るだけで幸せになれるという人間ですね。とはいえ、
耽々と水をたたえたダム湖などは恐怖心が湧いてきます。水はやはり怖くてそして強力です。
エネルギーのなかで水力発電が一番に高効率といいます。そりゃあそうでしょう。電気を作るときに
廃熱がないですから。火力発電も原子力発電も膨大な廃熱をだしていますからね。水力発電は水の
位置エネルギーのほぼそのまんま電力に変えることができます。
水というものに魅せられて随分と経ちますが水は魅力的です。溜池やダム湖、そして水田に河川に。
そして近年は石にも行き、もっと最近は神社の森に魅せられています。水とか石とか大木とか、こう
いうのはすべて自然なものです。そういう第一次自然の資源を人間は最初に利用して文明を築きま
した。いくら文明が高度になってもやはりそれらは最重要です。
写真趣味は自分が何の関心を持つのか、それに関わってきます。自分の好きな対象をふかく考える
ことが大事だと思っています。