鯉こく
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 57mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (10.9MB)
撮影日時 2022-08-05 22:15:19 +0900

1   一耕人   2022/8/5 14:31

時代劇を見ていたら鯉を食すシーンが出てきて無性に食べたくなり、お取り寄せしていました。
筒切りで届いた鯉はちょっとグロテスク。
私のふるさとではその昔は暮れ正月に鯉を食す習慣がありあまり抵抗はないのですが、家内の実家ではそうゆう習慣がなく絶対に食べない。死んでも食べないと頑なに拒みます。
いい味付けになってると思うんですがねぇ(^_-)-☆

2   S9000   2022/8/7 07:35

 おはようございます。映像作品の中の食事に触発されて、食べたくなるというお気持ちはよくよくわかります(^^)v
 私の出身地では、鮒の食習慣があるものの、鯉は縁遠いです。川魚独特の臭みを消すために、ショウガやネギを大量に使うとともに、骨ごと食べるためミンチ肉で調理することが多いです。
 しかし、郷土料理の記録図書を読むと、実際に生き残っている料理はほとんどなくて、近代料理にとって買われれているので、こうやって生き残っている鯉こくは、やはりそれだけの魅力があるのではないでしょうか。

3   裏街道    2022/8/7 09:01

こんにちは。
鯉は酢味噌で頂く洗いに限りますが最後に頂いてから45年は経ったと思います。(^_^;)

4   masa   2022/8/7 10:22

うわあ、旨そう!
私は”鯉こく”の本場、信州伊那の出身なので、この写真を見ただけで涎が出そうです。
法事で親戚が集まると、必ずこの料理が出ました。
”鯉の洗い”も美味いですが、どちらも甲乙付け難い信州のご馳走です。

5   一耕人   2022/8/7 11:06

S9000さん おはようございます。
私は時代劇で蕎麦を食べるシーンが出ると無性に蕎麦が食べたくなります(^_-)-☆
我が故郷でも昔はため池の水をかき出し鮒を取っていました。
記憶が定かではありませんが甘露煮にして食べていたような気がします。

裏街道さん おはようございます。
今回は洗いもお取り寄せして、鯉こくと洗いを肴に一杯やりました。
私も鯉こくを食べたのはかなり昔のことでした(^_-)-☆

masaさん おはようございます。
海のない信州ならではのご馳走ですね。
我が故郷でも鯉こくとうま煮がお膳に出ていたような気がします。
お取り寄せして食べた甲斐がありました(^_-)-☆

戻る