| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS-1D Mark III |
| ソフトウェア | Capture One 8 Windows |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 350mm |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム |
| シャッタースピード | 1/1328sec. |
| 絞り値 | F13 |
| 露出補正値 | -0.3 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 1000 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2048x1365 (1.08MB) |
| 撮影日時 | 2000-01-01 14:54:34 +0900 |
キヤノンEF20-35F3.5-4.5というレンズが好きです。よく似たレンズにEF17-40F4Lがあるんですが、
20-35が好きなのはレンズ前面のスタイルが気に入っているからです。長方形に四角く縁取られている
んですね。このレンズ用のフード、EW83Ⅱをやっと手に入れることができました。(^^ゞ
この手の広角レンズのキヤノン製フードは金が掛かっていて形状は複雑ですし内側に植毛もあります。
昔はこういうデカすぎるフードは使わずに金属製の小型フードを使ってたんですが、最近は撮影ショット
数も少なくなっているのでその分、スタイルに拘るようになっています。(笑)
20-35も17-40もそのフードは花が開いたように大仰なスタイルなのですが、その大袈裟さがいいのです。
こういうスタイルというのは飽くまでも自己満足でしかないのてす。しかし自分が満足できていればそれ
で良いのだというところがあります。
EF20ミリF2.8用のフード、EW75Ⅱも手に入れました。こちらは普通の一般的なデザインです。小さな
レンズですのでフードを着けて存在感を増したかったというところ。このレンズ、解像力はありませんし
大したものじゃないんですが、20ミリというミリ数が好きで捨てずに使っています。やはり単焦点レンズ
というのはズームレンズと違い、レンズが主張するところがあって良いですね。
