ウラジロナナカマド
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 93mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4416x2947 (2.64MB)
撮影日時 2022-10-01 18:30:02 +0900

1   Booth-K   2022/10/8 18:58

色付き始めた葉に、赤い実が映えてました。
この斜面だけで何枚行けてしまうのか?
投稿配分を考え中です。(汗)

2   Ekio   2022/10/8 21:28

Booth-Kさん、こんばんは。
大自然の中でナナカマドも主役を演じています。
天気の良さが高山の自然の魅力を更に引き立ててくれたようですね。

3   masa   2022/10/9 10:44

赤い実は同じですが、低地でも見る高木のナナカマドと違って、高山のウラジロナナカマドは小さいので一層健気に思えます。
この実に近寄ってクローズアップし、バックにアルプスを入れたようなお写真はありませんか?

4   ペン太   2022/10/9 13:27

斜面の秋色を 適度にぼかして
 秋の実り ナナカマドの実が
秋の到来を謳歌しているかの様です。

 至る所に、この様な景色が。。。
先に仰せの様に ベストタイミングで訪問出来たみたいですね。

Booth-K さんのペースに着いていけず、ご迷惑かけっぱなしでしたが。 ただただ感謝です。

5   Booth-K   2022/10/9 15:57

コメントありがとうございます。
森林限界へ来ると、やはり低木のウラジロナナカマドが目に付きます。
朝露とかで葉っぱの露が球体になり、ハマっていた時期も。
masaさん、クローズアップしたのは殆ど背景がボケてしまい色遊びになってしまったものか、手前のナナカマド群生の奥にアルプス背景ならあります。
来年の宿題ということで(汗)


戻る