メーカー名 | SONY |
機種名 | α7R II |
ソフトウェア | Capture One 9 Windows |
レンズ | |
焦点距離 | 28mm |
露出制御モード | ノーマルプログラム |
シャッタースピード | 1/80sec. |
絞り値 | F4.5 |
露出補正値 | -0.3 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 100 |
ホワイトバランス | |
フラッシュ | なし |
サイズ | 4096x2732 (15.7MB) |
撮影日時 | 2015-02-26 12:00:23 +0900 |
写真は仕事で使おうかと思って撮影したものです。レンズは古いEF28-70F2.8。シグマのアダプター
を介しています。古墳の撮影ですが、半場未開発のこの古墳のイメージが最大限生かせるアングル
として選びました。
前方後円墳の前方部からの撮影。アダプターを介しての撮影では特に古いレンズの場合、トラブルの
可能性があるのであまり使いたくないのですが何とか動いてくれました。比較的新しい17-40F4は
サクサクと動きましたが結局そちらの写真は使わずに、イメージ的にはこの28-70のほうが良かった
です。
あまり広角にしすぎると写真としては違和感が出てくるんですね。眼としての自然なのは35ミリですが
トリミングを考えると24とか28ミリくらいで撮影するのが良いようです。
アルファ7RはⅡ型ではなく初代の無印の方がよい画質ですが、異種メーカーレンズの場合、AFが苦手
です。やはり撮像素子内蔵型の像面位相差AF方式でないといけません。シグマ製FEマウントの35ミリ
を持っていこうかとも思いましたが(これだとAFは問題なし)、画角が広角的に不足しますよね。
写真はあくまでイメージであって正確な古墳の有様を写し撮るのではなく、見知らぬ人が、自分もこの
場に立ってみたいな、っていうイメージを醸し出せたらということです。それが成功したかどうかは私に
も分かりませんが。(^^ゞ
話は変わりまずか先日、電気コンロが欲しくなってお店に行ったのですが、お目当てのシーズタイプの
コンロがありませんでした。安価なニクロム線タイプのは1機種ありましたが。結局諦めてネットでみると
シーズタイプのがあったのでとりあえず発注しましたが、それよりも優れたプレートタイプのがあること
にも気がつきました。それならば店頭にたくさんあったんですがね。
しかし店頭にはIHタイプのが殆どで時代は変わったという感じです。しかしIHタイプは電磁波を出すので
主婦にとっては命取りですよね。それでガスコンロとなるわけですがそれだけだと不便な場合もあって
やはり旧来タイプの電気コンロの存在はありがたいのです。
とにかく時代はどんどんと変わっていくのであって、昔の知識などはあっというまに古くなってしまい
ます。それで電磁波の出るIHばかりだと電磁波で困りますよねって店で呟くと、逆に店のオジサンに
食ってかかられました。そんな話は聞いたことがない、携帯電磁波なんかも嘘っぱちだと力説してました。
(笑)
要するにこのお店のオジサン、時代についていけてないというか時代遅れの店頭員になってしまって
いるのに、自分ではまるで気がついていないというわけです。
そういうのは写真でもそうですね。もう私の写真やカメラに対する知識などは時代遅れになっちっゃて
いるので、もうあまり下手なことは書けないなって感じてます。だから私の古い知識ではこうこうなんだ
としか書けないと思ってます。
フルサイズのソニーアルファ7シリーズは便利であって、各種アダプターが多く出ていて手持ちのレンズ
を生かせるのがありがたいです。そのうちにキヤノンやニコンでも同様なアダプターが充実してくるの
は時間の問題なので別段ソニーだけのメリットではなくなるでしょう。
とは言っても、ソニーの画質は一般受けがする画質なので仕事にはもっぱらこれを使っています。
ツァイス的な艶やかさがある画質が受けるのではないかと思っていますが、あくまで一般的な印象で
あって、写真を深く追求されている方はキヤノンとかニコンのほうが写真的だと考えておられるでしょう。
手持ちのアルファは4000万画素のタイプと1000万画素の2つを使っていますが、その中間の2000万
画素も欲しいなって願っていて、スタンダードな位置のアルファ7Ⅱも大分安くなったのでそのうちに
手に入れたいと思っています。
アルファはソニーの系譜なのか、それともミノルタの血統が入っているのか、良く分かりませんが、私と
してはツァイス的な肌合いを常々感じています。ソニーのレンズだけでなくセンサーの感じもそんな
気がしています。そういうことではやはりソニー的なのでしょう。しかしカメラメーカーとしてのミノルタの
血が入っているのも確かで、ソニー製の機械としての脆弱さは薄れていて、けっこう丈夫なカメラです。