| メーカー名 | RICOH IMAGING COMPANY, LTD. |
| 機種名 | PENTAX K-1 Mark II |
| ソフトウェア | Photoshop Lightroom 6.14 (Windows) |
| レンズ | Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro |
| 焦点距離 | 115mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/400sec. |
| 絞り値 | F5.0 |
| 露出補正値 | -0.3 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 4416x2947 (1.02MB) |
| 撮影日時 | 2023-03-19 21:49:54 +0900 |
桜、一気に咲き始めましたね。
桜柄のデザイン風に構成してみました。
新しいパソコンの設定もほぼ終わって、あと一つソフト入れておこうと入れたら、いきなりWindowsが起動しなくなって、この3日間再インストールで四苦八苦でした。(汗)
Booth-Kさん、こんばんは。
>この3日間再インストールで四苦八苦でした。
PCなどにお詳しいBooth-Kさんでさえ嵌まりましたか。お疲れさまです。
咲き始めた桜の投稿もようやく出来て良かったです。
「桜柄」、美しいです。
今週末の天候 悪そうで
星も桜もお預け。。かもですね。
開花の始まった桜が映えて
季節感がしっかり感じるショットです。
windows11は 私はもう少し後にしようかと
思っています。
メインのディスクトップが
Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz 3.40 GHz
なんて 2014年に構築したPCなので
ハードの買い替えも考えています。
コメントありがとうございます。
今日、更に桜の開花が進んだようですね。進みが早すぎるような気も・・。
メーカーのHPへログインしてライセンス認証しなければならないソフトが20個近くあり、それが終わったと思ったらNGとなり、途中のイメージバックアップから戻した為、再度の認証やり直しで結構面倒だったです。
私の今までのデスクトップは、Core(TM) i7-3700 CPU、今度のはCore(TM) i7-13700 CPU と10世代振りの購入です。
ペン太さんの2年ほど前なので、まあよく持ったなという感じ。
HDD取り付けている時に、2.5インチベイが空で、あれ? SSDがどこにもない! と思いましたが、今はOn マザーボードなんですね。
以前購入時は8万2千円程だったのが、今回倍以上、円安の影響もあるのか予想以上に高くてびっくりでした。
