| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 70D |
| ソフトウェア | Digital Photo Professional |
| レンズ | TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022 |
| 焦点距離 | 600mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/664sec. |
| 絞り値 | F6.4 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 400 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 3300x2200 (3.4MB) |
| 撮影日時 | 2023-05-01 01:36:46 +0900 |
飛翔をとらえるのは一苦労ふた苦労、さんしがなくてごくろーさんなのは、巣作りから子育てまで大忙しのチュンバメ君ご自身たち。
ふと見回すと、繁殖期を迎えた野鳥たちが賑やかです。おととい、ホオアカやオオヨシキリを撮影した草原では、セッカも上空を飛翔してましたし、ホオジロもさえずっていました。
ムクドリもハシブトガラスも繁殖期ゆえの狂暴化が著しく、特にハシブトガラスは通行人の頭上にやってきて威嚇しています。ムクドリは自分よりはるかに大きいトビに臆せず威嚇してます。そんな晩春がそろそろ終わって、初夏に向かい、幼鳥たちが盛大に登場しそうです。
