| メーカー名 | OLYMPUS CORPORATION | 
| 機種名 | E-M1MarkII | 
| ソフトウェア | OLYMPUS Viewer 3 2.3W | 
| レンズ | |
| 焦点距離 | 25mm | 
| 露出制御モード | 絞り優先 | 
| シャッタースピード | 1/2500sec. | 
| 絞り値 | F4.5 | 
| 露出補正値 | +0.0 | 
| 測光モード | 分割測光 | 
| ISO感度 | 200 | 
| ホワイトバランス | オート | 
| フラッシュ | なし | 
| サイズ | 3200x2400 (492KB) | 
| 撮影日時 | 2023-08-16 01:18:12 +0900 | 
 
先月ぐらいまでは街中で良く見たツバメも見かけなくなりました。
子育ての時期も終わり、餌の豊富な場所で過ごしているようです。
「西武球場前駅」で降りて夕焼け狙いで狭山湖に行ったらツバメをいくらかまとまって見かけました。
ツバメたちは長い築堤と平行に凄いスピードで行ったり来たりしていました。
どうやら、雑草が繁る築堤の斜面にぶつかる風が舞い上げる虫を目当てにしているようです。
飛びながら虫を捕るってホント凄いですよね。
残念ながらと言うか、当たり前と言うかツバメのスピードにカメラが追い付きません。
とりあえず証拠写真で、ちょっとゆるく飛んでいるところです。
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm/F4 PRO
