| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 5D Mark III |
| ソフトウェア | Capture One 6 Windows |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 58mm |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム |
| シャッタースピード | 1/197sec. |
| 絞り値 | F5.7 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2880x1920 (2.67MB) |
| 撮影日時 | 2023-10-01 00:14:34 +0900 |
カラー版
【MAD】ゴジラ−1.0 [ Godzilla Minus One ] Theme
https://www.youtube.com/watch?v=E3b61vU3qNc
モノクロ版
All Godzilla -1.0/C Scenes In Order - Godzilla Minus One
https://www.youtube.com/watch?v=SXJyN5x-0G0
オマケ
War Thunder Cinematic : J7W1 Shinden Godzilla Minus One/Minus Color
https://www.youtube.com/watch?v=v6eUkGngKJI
CGのモノクロって初めて見ました。
こうして見比べてみると、やはりモノクロは映像がよく分かりません。私は既にカラー版の映画を
見ているので、モノクロ版を見ても分かりますが、初めての人がモノクロ版を見ても細かくは分か
らないんじゃないですかね。
しかし画像はモノクロのほうが綺麗ですね。静止画となるとその画像の綺麗さ、そして解像力の
良さが生きるという気がしてます。
私は今の若い人(若ぶってる高齢者のことです)はモノクロ写真は分からないと思ってます。でも
本当に若い人だと分かるかも知れません。なにしろ、このゴジラの映画はZ世代が作っているん
ですね。
現在、10歳代末から20歳代の人はこれから恵まれた時代に生きることになりそうです。ちょっと
羨ましいような気がします。
