1 ペン太 2024/4/16 06:50 Booth-Kさんが 乗鞍高原の水芭蕉アップされたので開田高原の 水生植物園で見つけた今年初の水芭蕉アップします。
Booth-Kさんが 乗鞍高原の水芭蕉アップされたので開田高原の 水生植物園で見つけた今年初の水芭蕉アップします。
2 masa 2024/4/16 09:48 おお、しっとりとした新鮮なミズバショウですね。この花は先日ご紹介したウチの裏山の"ウラシマソウ"と同じサトイモ科です。共に仏炎苞と呼ばれるラッパのような一枚花弁の中に、シベばかりでできた穂状花序を立てています。ミズバショウは仏炎苞が真っ白ですが、ウラシマソウやマムシグサの仏炎苞はオドロオドロしい色模様をしています。ウラシマソウは穂状花序の先端から付属体が浦島太郎の釣竿の糸のように長く伸び出すので、そういう名になりました。Booth-Kさんの乗鞍高原のミズバショウも見せていただけるかな、期待してます。私は5月の連休にカミさんの実家岩手に行くので、東北のミズバショウをご紹介できるかも知れません。
おお、しっとりとした新鮮なミズバショウですね。この花は先日ご紹介したウチの裏山の"ウラシマソウ"と同じサトイモ科です。共に仏炎苞と呼ばれるラッパのような一枚花弁の中に、シベばかりでできた穂状花序を立てています。ミズバショウは仏炎苞が真っ白ですが、ウラシマソウやマムシグサの仏炎苞はオドロオドロしい色模様をしています。ウラシマソウは穂状花序の先端から付属体が浦島太郎の釣竿の糸のように長く伸び出すので、そういう名になりました。Booth-Kさんの乗鞍高原のミズバショウも見せていただけるかな、期待してます。私は5月の連休にカミさんの実家岩手に行くので、東北のミズバショウをご紹介できるかも知れません。
3 ペン太 2024/4/16 19:00 masaさん コメントありがとうございます。まだ先始めみたいで だけど霜に焼けた個体も有ったので写り映えの良いのを 探して撮りました。 水芭蕉の詳細 ありがとうございました、詳しくは知らなかったです^^;
masaさん コメントありがとうございます。まだ先始めみたいで だけど霜に焼けた個体も有ったので写り映えの良いのを 探して撮りました。 水芭蕉の詳細 ありがとうございました、詳しくは知らなかったです^^;
4 Booth-K 2024/4/16 19:54 こちらは純白で、生き生きとしてますね。F1.8開放でもシャープな描写、星にも必須ですし大事に使いたいレンズです。
こちらは純白で、生き生きとしてますね。F1.8開放でもシャープな描写、星にも必須ですし大事に使いたいレンズです。
5 ペン太 2024/4/17 04:52 Booth-Kさん コメントありがとうございます。先にも書きましたが 霜でもう焼けている個体も有る中一際 純白で大き目で 目立っていました。 このレンズもディスコンで 大切に使わないと。。ですね^^
Booth-Kさん コメントありがとうございます。先にも書きましたが 霜でもう焼けている個体も有る中一際 純白で大き目で 目立っていました。 このレンズもディスコンで 大切に使わないと。。ですね^^
戻る