泥田んぼ家族
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7945x5299 (5.42MB)
撮影日時 2024-06-15 20:13:48 +0900

1   masa   2024/6/21 21:55

私のオフ会の〆とします。
菖蒲田の脇での田んぼで、「参農塾」の体験田植えに参加していた親子です。

2   Booth-K   2024/6/22 00:16

見ていても微笑ましくなる、良い体験だと思います。
小学校入学前に初めて田んぼに入った時は、バランス崩して尻餅付いたりしたのを思い出します。
苗10株程植えたかなぁ。懐かしい光景ですよ。

3   Ekio   2024/6/22 06:56

masaさん、おはようございます。
「どろんこ」になって遊ぶことさえ稀になってしまいましたね。
夢中で遊ぶ姿が逞しいです。

4   masa   2024/6/22 10:00

コメントありがとうございます。
私たちの世代にとっては懐かしい光景ですが、後継者が少なくなった稲作の現場が田植え機に変わって行くのは致し方ないというか、稲作継続のためには合理的なことなんでしょうね。

そんな中で、「参農塾」の人たちが、田んぼ保持のための現金収入の方法の一つだとしても、こういう催しを設けてくれているのはありがたいことだと思っています。

5   youzaki   2024/6/23 02:57

手植えの経験は思い出に残るでしょうね・・
普通は手植えは皆無のですが、特別ですね・・
この様なシーンを拝見すると80年前を思い出します。

戻る