1 Booth-K 2024/9/17 20:21 ベランダから手持ちにて「ずくなし撮影」です。この暑さからは、とても秋らしくないんですが、今週末くらいからは少し涼しくなる様ですね。
ベランダから手持ちにて「ずくなし撮影」です。この暑さからは、とても秋らしくないんですが、今週末くらいからは少し涼しくなる様ですね。
2 Ekio 2024/9/18 06:17 Booth-Kさん、おはようございます。昨日の帰り道、上り始めた月を見て「綺麗だなぁ。」と思っていたら中秋の名月だったのですね。「ずくなし」・・・怠け者の意味らしいですが、ちゃんと日にちを抑えるあたりは流石ですよ。
Booth-Kさん、おはようございます。昨日の帰り道、上り始めた月を見て「綺麗だなぁ。」と思っていたら中秋の名月だったのですね。「ずくなし」・・・怠け者の意味らしいですが、ちゃんと日にちを抑えるあたりは流石ですよ。
3 masa 2024/9/18 15:12 「ずくなし」は信州弁です。私の田舎の本家でもよく聞きました。伯父さんが「アイツはずくなしだで、難しいことは任せられん」と親戚の甥っ子のことを言ってました。「最後までやり切らずに根性の無い人」という感じで使われてたように思います。「ものごとに立ち向かう気力、活力がない」のような感じでも使われていて、そこから「役立たず」「怠け者」「面倒臭がり屋」のことを「ずくなし」と言っていたように思います。Booth-Kさんの場合は、ちゃんと見通しの良い場所で三脚を据えてじっくり撮ることをせず、ベランダから手持ちで撮ってしまわれたので、さしずめ「面倒くさがり屋」「横着者」という感じでしょうか(笑)でも、それでこれだけ撮れちゃうんですからスゴイです。
「ずくなし」は信州弁です。私の田舎の本家でもよく聞きました。伯父さんが「アイツはずくなしだで、難しいことは任せられん」と親戚の甥っ子のことを言ってました。「最後までやり切らずに根性の無い人」という感じで使われてたように思います。「ものごとに立ち向かう気力、活力がない」のような感じでも使われていて、そこから「役立たず」「怠け者」「面倒臭がり屋」のことを「ずくなし」と言っていたように思います。Booth-Kさんの場合は、ちゃんと見通しの良い場所で三脚を据えてじっくり撮ることをせず、ベランダから手持ちで撮ってしまわれたので、さしずめ「面倒くさがり屋」「横着者」という感じでしょうか(笑)でも、それでこれだけ撮れちゃうんですからスゴイです。
4 Booth-K 2024/9/18 21:00 コメントありがとうございます。昨晩の月はとても綺麗に見えました。masaさんの、「面倒くさがり屋」「横着者」が一番しっくりくる表現です。東京へ来て、「ずく」を説明するのが難儀だったのを思い出します。昔、母と親戚のおばちゃんをほたる祭りに連れて行って、写真撮ってるからと言ったら、「おめぇ、毎年ずくがあるなぁ」と言われたりしました。
コメントありがとうございます。昨晩の月はとても綺麗に見えました。masaさんの、「面倒くさがり屋」「横着者」が一番しっくりくる表現です。東京へ来て、「ずく」を説明するのが難儀だったのを思い出します。昔、母と親戚のおばちゃんをほたる祭りに連れて行って、写真撮ってるからと言ったら、「おめぇ、毎年ずくがあるなぁ」と言われたりしました。
戻る