皆さま明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします地元の撮影からスタートです
本年もどうぞよろしくお願いします。F.344さんの地元の写真ってあまり見てないような。こちら身近なものばかり、スナップ感覚で撮るのを心がけていますが、これからもそのスタイルは変えないつもりです。ことしもF.344さんの力の籠った無双の写真この初撮りから、素晴らしいですね~
明けましておめでとうございます。美しい色ですね。F.344さんの写真への意気込みが感じられるお写真ですね。今年もよろしくお願いいたします(^_-)-☆
新年おめでとうございます。川島PAでの車中泊経験はあるのですがこちらは東海北陸道から眺めるだけのポイントです。光明寺公園内にあり門前でもありますからお寺さんの所有物なのでしょうか。夜景に挑戦してみたいと考えていた構造物であります。本年も宜しくお願い致します。
今年もよろしくお願いいたします。 シンメトリー+水面の揺らぎが素晴らしいです。F.344さんの素敵なお写真、今年も楽しみにしています。
コメントありがとうございますORCAMさん朝から撮る意欲だけは昨年のままですが体力を落とさないように日々の管理が必須と思っています元日は穏やかな日の出時間を迎えました撮る人は釣り狙いの待機者のスマホのみでした今年もよろしくお願いします ウォルターさん穏やかな日はこのような色になるようですもう少し変わった雲が出て情景がアップなら最高ですが・・・ 昨年は元日から能登半島を中心に色々と有りすぎたのでこの色のような穏やかな1年を願うばかりです今年も時々の投稿・コメントを目指しますよろしくお願いいたします裏街道さん東海北陸道から目に入る所ですタワー付近は国土交通省の公園で河川環境楽園のPの南になります桜の頃は木曽川の堤防道路から彼岸桜とソメイヨシノが眺められます撮りたかった所(R22号木曽川の橋上)はPが確保できづ断念次回の課題になりました 今年もコメントお付き合いよろしくお願いいたしますS9000さんここは川の分流で冬場だけマス釣り場になりプールのようになっています映るタワーのゆらゆらは好みが分かれるところかもです右側は初釣りの開場待ちの車が多数並んでいます今年も時々投稿をと思っていますよろしくお願いいたします
戻る